« 星座観察&釣り | トップページ | 日本海 »

2007年12月18日 (火)

新車

 新車が届きました。トヨタのプロボックスです。嫁が車を大破させてしまったので、新車同然のマイカーを下取りにして購入しました。今の釣り専用車・14年目のカルディナが8月に車検が切れるので、それまでは家族用で8月にまた新車を買うという贅沢さです。3台の新車を短期間に購入したことになります。この金があったらええプレジャーボートが買えましたね。四季の釣りの竹内さん曰く「高い新車を買うならボートを買え!」だそうです。車は10年経てばお払い箱。400万円の車もただ同然。ボートならまだ使えるし、ええ値段で売れます。でも、プレジャーボートはまだまだ先です。例えば、先週は風裏でノンビリ釣れましたし、色々な魚種が釣れますんで、力のある限り今のカートップでがんばりたいと思います。そのためには、ミニボートの認知も進めないとね!

 なぜプロボックスかといえば、小さいわりに室内長があり、広々と車中泊が可能だからです。あとは、足回りが堅いことでしょうか?今のカルディナはヒッチクレーンで吊り上げるときかなり後ろに荷重が掛かりますし、積みっぱなしなので後輪が下がりっぱなし、前輪が浮いてハンドルが軽いし…という状態です。カローラフィルダー他ステーションワゴン系では足回りに限界があると思ってこれにしました。前席のシートは大きくて疲れにくくなっているとか、スペアタイヤが車体の裏から取り出せるとか、1.5ℓで燃費が良いとか、他にもメリットがあるのですが、唯一の不安はヒッチクレーンのひっぱりをどこから取るかです。中古車なら迷いなく屋根に穴を空けるんですけどね!8月までじっくり考えてみます。

To_s128_f001_m002_1_l_200x150

| |

« 星座観察&釣り | トップページ | 日本海 »

コメント

書記さん、こんにちわ。
プロボックス・・ですか・一年検査の貨物用のやつですね?。
今年、ヨシマル師匠が5ナンバーのサスシード?やったかな??、に乗換えしはりましたが、確か、毎年の検査はめんどくさいのでと言ってはりましたが、キャリアもサービス・取り付けは自分ですると言う事で・・でも使ったのは根元のベースマウントだけで、あとは前の車のキャリアを重ねるようにして強度を上げてはります。
後部シートを外せばかなり広いですね!。
荷物も1.5倍は楽々だとか・・ヒッチ用のトラ張りもワンタッチで組めて、とても早いです。いつも僕がくみ上げてそろそろ吊上げようかな・・の頃には既にエンジンかけて沖の方を向いてはります。
あの車、ライトもかなり明るくて、夜中の運転も楽みたいです。
足廻りもしっかりしてて、燃費も僕の軽トラより良かったかも?、少々踏み込みっぱなしで走ってもあんまり変わらないそうです。
早いですよ~。

投稿: totanya | 2007年12月19日 (水) 11時57分

 totanyaさん、いらっしゃいませ。totanyaさんのように軽も少し考えたのですが、車体価格が軽並みのこれにしました。ヒッチも何とかなりそうなんですね。燃費も良さそうだし、買って正解でしたかね?
 嫁がもう使わんから14年目のカルディナが目ざわりやから早よ廃車せぇよと言っているので、釣り専用車になるのも早そうです。でも、冬用タイヤはもう1年使いたいので春にボートを積もうかな?と思っております。

投稿: ロシナンテ | 2007年12月19日 (水) 21時18分

やはりプロボックスですか。数年前から狙ってましたもんね。乗車したことないですけど、見た目なんとなく機能的な感じします。またこれで遠征楽しくなりそうですね。


投稿: kimamani | 2007年12月20日 (木) 21時55分

kimamaniさん、そうなんです。
乗った感じがかなり良かったんで、早々にボートを積みたくなりました。
今度は新車なんで綺麗に乗りたいですね。

投稿: ロシナンテ | 2007年12月23日 (日) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星座観察&釣り | トップページ | 日本海 »