« 鯛 | トップページ | 桜 »

2008年3月28日 (金)

モンゴウ 再び

週末の天気は悪そうなんで、昨日ゼロさん、イケやんさんとモンゴウイカを釣りに行きました。

今回は2桁はおろか20杯ぐらい釣れるんじゃないかと期待しましたが、風が強く出船が少し遅れ、更に風と直角のうねりが来て釣りにくいこと!

釣期のピークが過ぎたか?中々乗りません。

来ましたが、小さいスミイカ2つとモンゴウ1つ。

途中からゼロさんのボートにイケやんが乗り込みました。

イケやんは、そこから5連続GET。

ゼロさんはノマセで1杯、私はゼロ。

後半、風が緩みました。

イケやんさんのまねはやめ、自分の釣りに戻すとそこから4つ。

イケやんさんは1つで、トータルは引き分けに終わりました。

片付けてから、釣り談義。

ダメだったのは潮と風が直角になっていたから、エギは北に道糸は東に向いていたため、しゃくりが吸収されたか?イカにとって違和感があったかで釣れなかったんじゃないかな?と思います。

そういえば、しゃくったときの手応えがイマイチ納得できない感じでした!

長竿釣法は錘は軽くないとその効力が発揮できません。

今回は錘を重くしての大しゃくりが良かったかもしれません。

また、シーアンカーよりスパンカー流しで意識的に潮上へ上れば良かったかなと思います。

時と場合により色々やらないと大釣りはありませんね。

しかし、長竿釣法は1日しゃくっても全く疲れません。

シーアンカーだと体も楽で燃料の消費も少ないし…

「自分に釣れる魚だけ釣る」でいいのかな?

0327ika

| |

« 鯛 | トップページ | 桜 »

コメント

イカは水深何mくらいのところで狙ってるんですか?

投稿: おぼったま@トミエモン | 2008年3月28日 (金) 18時54分

ロシナンテさん
昨日も行かれたんですね~!
イカも奥が深そうですね~?
泉南にイカが戻ってくるのが待ち遠しいです~!

チョット気になるのですがロシナンテさん所の冷蔵庫は相当大きいのでしょうか?
私とこは2台ありますけどそれだけの魚を入れる余裕はありません、でも仕分けを心配するほど釣ってみたいですわ~(爆)

投稿: ライオン丸 | 2008年3月28日 (金) 19時15分

トミエモンさん、水深は…
企業秘密です!
結構深いところで食いましたよ。
春、淡路周辺でも深場に居そうな気がしますが、底曳き網の餌食ですかね?

ライオン丸さん、冷蔵庫を大きくしましたが、フリーザーが小さくなり苦労しています。
多く釣ったときはクーラーに氷を詰め込んで、翌日料理したり近所にあげたりしています。
が、そんな大漁は滅多にありませんよ。

投稿: ロシナンテ | 2008年3月28日 (金) 20時21分

ロシナンテさん
今回もモンゴウ順調ですね~!
少し前の丸ハゲのホゲ釣行の時、私もスミイカをかなりの深場で掛けましたがバラしました。
今度隙あらばアオリを狙いに行きたいと思ってるんですが、スミイカもやってみます。

投稿: タカ | 2008年3月28日 (金) 21時33分

タカさん、こんばんは。
そろそろアオリのシーズンですね。
我家はようやくイカ欠乏症から開放されました。
タカさんもうまく釣れるといいですね。

投稿: ロシナンテ | 2008年3月28日 (金) 21時41分

底引きには入りますよ。
今の時期は水温が下がるのですが、産卵は意外と浅場に入ってきます。
というのも生み付ける対象がないとどうしようもありませんからね。

投稿: おぼったま@トミエモン | 2008年3月28日 (金) 21時55分

ロシナンテさん、今日もイカで浮かんでいるのかなー??

皆さんとワイワイと楽しい釣りが出来良かったですねー。

投稿: フレンド | 2008年3月29日 (土) 17時07分

返事が遅くなりました。
愛好会のことで1日バタバタしておりました。
トミエモンさん、底引きには入るんですね。
安全さんのBBSでも紹介されていましたね。
どうやったら、それを釣れるんでしょうね。

フレンドさん、今回は他にやりたい釣りがあったんですが、今までお世話になったピラニアさんの進水式のため、いざ鎌倉!で駆けつけました。
って、便乗ですが…
釣果はイマイチでしたが、楽しかったです。

投稿: ロシナンテ | 2008年3月30日 (日) 21時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鯛 | トップページ | 桜 »