« 昨日の釣果 | トップページ | ジギングで鯛! »

2008年8月 7日 (木)

大阪湾遊覧

昨日は、臨検がありました。

場所は、南港。

0806nankou_2

出島から走って行くつもりだったけど無理だったので、それから更に南から出航しました。

岸壁も低く地元にも受け入れられたんですが、なにせ、距離が…

時間も迫っていたので、全速で南港に向かいます。

しかし、南港の複雑なこと…

GPSで調べても、ほんまにここ?

と、疑いたくなりましたがGPSを信じて中へ中へと航行。

タグボートやタンカーの引き波で、内湾なのに常に波高は1.5mと言う感じ。

検査官の居る場所に少々遅刻で到着。

やっと、臨検。

まず、乗り込んでボートのバランスを無視して喫水の高さを計測。

続いて、全速で走ってください!とのこと。

しかし、波高は1.5mでその波は港内にも届き…

う~~~ん、これはやばいなあ~!

身の危険を感じながらも、とりあえず波の向かって全速。

滑走するにはまだまだのところでしたが、

「一応、今が全速です。」

と言ったら検査官はすかさずスピードチェック!

「これで、検査終了!戻ってください。」

やれやれ、やっと終わりました、

岸壁につけると目の前に車。

「なんや、ここから出せてたんや!」

燃料5Lの無駄やったなあ~!

でも、貴重な経験。遊覧と思えば楽しい一日でした。

しかし、市内の海水はまっ茶色!

大阪の水も綺麗になったというのは本当かな?と思います。

検査官さんは次の予定があるのにタコメーターの計測をパスしたり時間を工面してとても親切でした。

前のエンジンとW登録してくれると言うことで、腰が悪いときやスロープを使うときは2STの軽いエンジンも使えます。

今日は仕事でしたが、また明日も休みをとって釣りに行くつもりです。

| |

« 昨日の釣果 | トップページ | ジギングで鯛! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日の釣果 | トップページ | ジギングで鯛! »