フラフラ作り
フラフラは高いですね。
以前は高かったエギは愛用品が¥105、ジグで¥200ほど…。
一方フラフラは、ビンビン玉で¥2000、アンサーで¥1500あたりでしょうか?
格安はここ2回連続でトラブってばらしたので、今回は自作しました。
このあたりのHPを参考にすると良いでしょうか?
http://www.taikabura.com/blog/2007/08/post_68.html
フックが肝心で掛かり重視ならチヌ針、強さなら伊勢尼かグレ針あたりになるでしょうか?
私は中間のがまチヌ・メジナという針を使いましたが、全部やり終わってからちょっと弱いような気がしてきました。
フックは、タックルベリーの¥58や2袋¥105の針で適当なのがたくさんありました。
毎度悩まされるのはフックにつけるラインで普通ジギング用のアシストラインですが、どうしてもすっぽ抜けるので、今回はPE8号を外掛け結びしました。
これで、瞬間接着剤なしで手軽に結べるようになりましたが、若干強度に不安があります。
昔、格安で買ったこのラインを活かそうとジギングのアシストラインとして二重にして使っていたところ、多分鯛に噛み切られました。
引っ張り強度は問題ないですが、擦れに弱いようです。
と、いうことでフックもラインも少々強度に問題ありですが、掛かりは抜群。
今度は強度重視の分も作りたいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント