« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月28日 (月)

剣先のお好み焼き

Dscf0759

今日は、イカそうめんとお好み焼き(昨日の温め)でした。

イカは今日が一番美味しいかな?と思うぐらいの味でした。

イカそうめんは生姜醤油が合いますね。

あと、お好み焼き。

剣先をお好みの具にする!

こんな贅沢な使い方が出来るのは釣り人だけでしょう。

この前、高級?回転すし屋で一番高いネタ(¥525)は、

ノドグロ・ガシラ・剣先イカでした。

この1ヶ月でどれも釣ったネタですわ。

剣先でも一番旨いのはこの新子、小さければ小さいほど甘みがあって旨いです。

正直言うと、昨年釣れたパラソルクラスは、美味しそうに見えるけど、実はそれほどではありません。

今年は、南のアカイカ、北のマイカとも良さそうな気配です。

機会があれば、これをメインにしていきたいと思います。

| | | コメント (4)

2010年6月26日 (土)

昼イカⅡ

雨の中、イカ釣りにいってきました。

Dscf0748

ほぼ、1日中雨で、風もまあまあ吹いていました。

何時もの場所で6杯、ベイトを追いかけて1杯。

Dscf0745

風が強いのでタコポイントに行けず、ぼけっとしているときに置き竿のブランコ仕掛けにノリ。

で、3杯GETの2バラシで要するに全部のスッテにイカが乗りました。

このあと、イカは場所移動せず入れノリ状態。

型も昼イカのわりにはまあまあのSIZE。

ノリが悪くなり、直ブラでたたき釣りに変更。

これが面白いように当たり!

44杯。

朝釣ったアジはリリースしました。

0626ika_2

よく見れば、酸欠でかなり死んでいました。

でも、味に関係なしです。

生きてるイカはほんまに透き通って旨そうです。

雨なので3分の1だけ裁いて帰りました。

Dscf0757

| | | コメント (12)

2010年6月24日 (木)

釣りにいけるかな?

今日明日は天気が良いようですが、さて、週末は微妙な天気です。

48

梅雨前線は北で小さな低気圧が接近。

予報は、曇りだけど風は?

Ww_304_48

これは、Yahooの風予報です。

泉南・日本海は10m以上。

南紀も南の風だけにうねりも伴い雨も降ることでしょう。

休憩かな?

| | | コメント (2)

2010年6月22日 (火)

リールが同時に3つ

リールがほぼ同時に3つ潰れました。

現在、電動リールは5個。

シマノ3000が新旧2個で、中深海用と完全フカセ用。

シマノ600Hと400Cがノマセ用と鯛用。

ダイワがハイパータナコン400FBeが五目用。

知らん間に5つも買ってたんですね。

2週間ぐらい前ダイワのハイパータナコンが壊れ、この前の釣行でシマノの600Hのメインギアが壊れ、あと、1年そこそこのIT'Sも修理が必要。

全部修理すれば3万円ぐらいかな?

首が回らないので、思案中。

フルノのサイズが分かる魚探FCV-620をオークションにかけようか悩んでいます。

絶対便利な機能ですが、ロランスはサイズが出ないもののFCVと同じデジタル魚探でフィッシュマークが大きさによって3段階で出るので、ホンデックスなどと違いFCVと同様の働きをしてくれます。

いや、まだ使うかも…

今魚探が4つ。

やっぱり多いので、要らなくなった2つはオークションにかけることにします。

| | | コメント (0)

2010年6月20日 (日)

急遽、泊

土曜日は、朝の天気が悪かったので、夕方のイカ狙いで計画を立てました。

Dscf0737

曇天ベタ凪で潮も良し。

申し分なかったのですが、昼では小アジが取れず、ノマセは不発。

仕方がないのでスッテでやると数回、イカパンチがあり、これは夕方期待が持てるぞと思っていたら、…

麦イカ2杯で終了しました。

イカのアタリがあった場所が出航地から遠いので、場所変えしたのが、間違いの元でした。

このままでは、帰れない!

僚友も来てくれたので、車中泊しました。

心配した小アジは獲れました。

Dscf0738

そして、今年の初物・アコウ様が釣れました。

ヒラメ狙いは振られて、マゴチでした。

午前中で魚も処理して、温泉に入って夕方親戚の訪問に、アコウの刺身を出して、今に至っています。

初物は流石に美味しく感じますね。

結構、ノマセは食いが渋いです。

ほとんどの魚が小アジではなく豆アジに食ってきました。

豆アジがマッチザベイトなんでしょうね!

0620akou

| | | コメント (12)

2010年6月16日 (水)

豪雨

昨晩は凄い雨でしたね。

Dscf0735

いつも、チャリ通する河原は満水状態でした。

海の中も何らかの変化が起こることでしょうね。

最近の日本は亜熱帯化してしまって、梅雨でもゲリラ雷雨と呼ばれる集中豪雨が多くなったと思います。

今年もそのパターンでしょうか?

週末は小さい低気圧が通過の予定で、天気が悪い予報のようですが、この時期は最も天気予報が外れやすい時期なんで、良い方に外れることを期待したいところです。

72

また、停滞前線の場合どこかでは出せます。

このままだったら、南ダメ、北OKですがね…。

北は今魅力が薄いです。

ノマセの本格化はあと半月かかりそうな予感がしますし、今さらメダイを釣りにいくのも…

狙いはデカマイカぐらいかな?

| | | コメント (0)

2010年6月14日 (月)

ワールドカップは見ないで寝ます!

サッカー、韓国は強かったですね。

車も電気も韓国に追い抜かれ、野球がぎりぎり勝ったぐらい。

何の違いかな?

やっぱり政治?

こうして考えると、魚探も韓国製にしとけば良かったかな?

交流試合が横パスばっかりの岡田JAPANを応援する気が起こりませんので、早々に寝ようと思います。

Dscf0732

小ダコの鉄板焼をしました。

何でこんなに柔らかいんでしょう?

今年もタコ良さそうですね。

本場の明石も良さそうですし、大阪もええようです。

でも、週末はやっぱり天気がアカンようです。

今日は仕事休みで艤装でしたが、行っとけば良かったですね。

今日の艤装は…

イカのスッテ掛け取り付けと、エンジン修理。

エンジンのセルを回すと焦げ臭くなるので、手動で掛けていましたが、原因判明。

途中で断線寸前でそこが熱を持ちコードが内側から熱で溶けそうになっていました。

第2の火災発生寸前でした。

応急処置しましたが、線の内部が腐っていたので、またトラブルかもしれません。

艤装というよりは、こういう修理が定期的に必要になりますね。

週末もまた、こんな調子で釣りは休憩かな?

| | | コメント (2)

2010年6月13日 (日)

入梅

遂に入梅しましたね。

今日仕事だったので明日休みですが、また前のように熱を出すと困るので、明日はパスします。

バイオウェザーでは週末も天気が悪いようで、ちょっと心配です。

Dscf0730

イカ最高です。

やはり、イカは新子に限ります。

パラソル級の剣先は、見た目美味しそうですが、ほんと言うとあまり…なんですよ!

ゲソにエンペラがまた最高!

鰺のたたき、黒くて見栄え悪いですね。

でも、美味しかったですよ。

まだ、イカは半分温存してあります。

イカ焼きか刺身かどっちにしようか悩んでしまいます。

| | | コメント (2)

2010年6月12日 (土)

アカイカ

シーズンINしたばかりのアカイカを狙いにいってきました。

朝は、トツカアジ狙い。

アミエビを持っていかなかったため、5匹でしたが、腹を出すとラードが一杯。

もっと、釣ればよかったと後悔。

アカイカは7つでアタリが止まりました。

が、まあ初回7杯ならまあまあかな?

次回が勝負ですね。

潮位が低いためタコ昼寝で時間調整。

タコは8杯でした。

次回は、もうちょっとマシになる予定ですが、これどまりだったらどうしましょう?

0612ika

| | | コメント (11)

2010年6月 9日 (水)

やっと、開通!

Dscf0719

もう、夏ですね!

こんなときに、風邪をひくとは情けない…。

その後、免疫力が低下したのか、花粉の最後のあがきか?花粉症に悩まされています。

さて、ここ3日間ネットと電話が不通になる大トラブル。

原因は…

Dscf0721

モモちゃんでした。

光ケーブルをズタズタに噛み切ってしまいました。

以前も同様のトラブルがあったので線を隠してあったのですが、嫁に言われるがまま部屋の模様替えのときにウッカリそのことを忘れてしまいました。

犬に罪はありません!

土日はつきっきりで看病してくれましたし…

しかし、eoネットさん、偉い!

月曜日に連絡して水曜日に修理に来てくれました。

今から、週末の釣行の情報集めをします。

さて、1週休んで、魚を釣る気も食べる気も段々起こってきました。

たまには、魚ぎりも必要です。

パソコンが元気だったので、釣行記は下書きして今日UPしました。

http://rosinante.ld.infoseek.co.jp/sikii_456.htm

| | | コメント (1)

2010年6月 5日 (土)

釣りはお休み

水曜日の夕方から体調不良。

木曜日は遂に職場で体温38度。

夜もずっと38度台の熱でした。

金曜日、バッファリン効果で熱も段々下がり、何とか仕事をやりとげ、退社時間の体温は?

36.1度!

これは、いける!と思って完全フカセの用意をしましたが、なぜかハンドルが握れない!

しばらく、寝転んで考えていましたが、やめることにしました。

そして、今日は布団でTVを視る寝たきり生活。

頭痛が強くなりました。

で、今日の出発も取りやめました。

まだ、明日早起きしたら行く可能性も無きにしも非ず…

ですが、昔なら土曜日に行って潮風に当たって病気を治していましたね。

ちょっと歳をとったかなあ?

昔は鼻の骨が折れても釣りをしたぐらいでしたがね。

歳はとりたくないですね。

そうそう、なぜ熱が出たのか?

それは、火曜日の釣行で全身ずぶぬれになったせいでしょう。

5月でもう50歳、いやまだ50歳?

無理な釣行は禁物ですね。

| | | コメント (12)

2010年6月 1日 (火)

NO PLAN

今日、釣りにいってきました。

釣り物に困る昨今。

思いつきませんでした。

とりあえず、トツカアジの南蛮漬けとタタキが食べたかったので、鰺を釣り、ついでにヒラメやらイカが釣れたらいいなあと、あまり深く考えず出かけました。

夜からパラパラと雨が…

もう浮かべてありましたので、準備は濡れませんでしたが、車中泊はイマイチ寝れませんでした。

ほとんど止み間なく雨が降り続き、体中雨が進入。

こんな予報やったっけ?

Dscf0711

4:00出船でイカ狙い。

いきなりノリがありましたが、バラシ。

結構良型だったと思います。

完全に明けきってから小さいノリが1つ。

イカは6月から期待ですが、今年はどんなもんでしょう?

マアジはイマイチ食いが良くありません。

サイズは期待通りでしたが、大きいのんは混じらずでした。

ちょうど良いマルアジが結構釣れたので、ノマセは期待十分。

しかし、反応ゼロ。

やっと、マハタGET。

Dscf0710

こいつは良く引くので楽しいです。

丸々太ってラードは一杯ありました。

このあと、イカをやろうと思いましたが、ゴロゴロゴロ♪

雨も上がったので、これはチャンス!と急いで片付けました。

0601mahata

帰宅は6:30。

帰りながら、今日の釣りを反省!

ノープランやったなあ、こんな時は思い切った釣りに挑戦すべきでしたかね?

6月はヒラメとアカイカ狙いです!

それまで深海釣り以外やりたい釣りが見つかりません。

さて、次の釣りは?

ハンドルを握ってずっと考えましたが、遂に見つかりませんでした。

帰って早速食べました。

ネギがなかったので、タタキはなしです。

マハタは高級品ですよ。

Dscf0718

| | | コメント (8)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »