エン故
台風一過。
今日は反応も良かったのに、クラッチ・ギアのトラブルでボートが漂流物になってしまいました。
ちょうど、近くに居たタカさん、YAKUMOさんに助けていただき、出航地まで無事戻ってきました。
釣りの方は、ノマセが2流しで止め、修理しながら擬似で何とか大アジをしとめました。
朝の異常音で引き返すべきでしたね!
あまりに、反応が良いので粘ってしまいました。
トラブルの直接の原因はギアが欠けたことにありますが、この原因は私のミスにあります。
この前、バッテリーに繋ぐコードをやりかえるため、エンジンを分解しました。
その際のクラッチケーブルの調整が悪く、海上で直したのですが、更に悪くなるように調節したため、クラッチのチェンジの際ギアが欠け、そこから連鎖でギアがダメになりました。
ギアが簡単に欠けるのも、実はペラにPEラインの噛み込み、ベアリングのシールドが破壊され、ギアオイルが漏れ出しギア&ベアリングが油ぎれの状態であったことが大きく影響したようです。
とりあえず、ペラとギアオイルの点検はこまめにやったほうが良いようです。
まあ、高い授業料になりそうです。
嫁より、家にもうお金はありませんよ!
ほんまに、上の息子とお父さんは、金かかるわ!とお怒りですので、二ヶ月分ぐらい釣行を控えるかもしれません。
最近のコメント