秋はつるべ落とし!
先週、大メダイを釣ったゼロさんが、もう一週行っても良いというので、私も行くことにしました。
オキアミは前回の分を保存してあったので、良かったのですが、メダイ釣りはこの他ホタルイカをはじめ餌を何種類かそろえる必要があるので、餌代がかさみます。
が、味噌漬けがかなり美味しいし、釣れるときは、まとめて釣れるので、沢山作れ、贈答用に、かなり喜ばれています。
心配したほどうねりもなく、小アジを釣って、しばらくした後、沖のポイントへ行きました。
何時ものポイントより更に沖のポイントでした。
が、地元の船が入って、ちょっと入れそうにないので、結局は何時ものポイントになってしまいました。
が、何やら潮がおかしい~!
ほとんど流れず、風向きに流されているだけで、底潮は止まっている事でしょう。
どてら流しで仕掛けを引っ張る釣りでゴン!
強烈な引きでしたが、プスッ。。。。。
針ハズレ!
いつかのメジロのバラシを思い出してしまいました。
その後、4艇ともハマチばかり。
ノマセにチェンジ。
ポイントに入ると即食い上げのアタリ。
これは、大ヒラメ間違いなしと、素早く巻き上げ大合わせを入れると、竿が満月。
途中何度も糸を出しましたが、この引きは前回の日本海と同じ。
やはり、80cmの鰤もどきでした。
その後ハマチのオンパレード。
誰も、ゴミやと言って持って帰りません。
うっかりカサゴもパス。
で、あとは例のポイントが空くのをひたすら待ちました。
遠目で見ながら、平根をノンビリ流し釣り。
やっと空いたのが、4時過ぎ。
しかし…
ベタ凪になり、ボートが動かない!
日本海鯛2つに…
フナ1つ。
期待のサイズは出ませんでした。
5時まで粘り、帰る事に…
辺りは薄暗くなり一目散で帰りますが…
秋のつるべ落とし。
どんどん暗くなりおまけに出航地の遠いこと!
最初航跡が分からないぐらい離れていました。
フルスロットルで行けども行けども着かず。
もう、「トロッコ」の少年のような心境。
やっと、港に近づくと動く灯りがユラユラ2つ。
入り口近くで、心配したゼロさんとイケやんさんが待ってくれていました。
感激!
私なら、どうしてたでしょうか?
釣りはともかく、人間性では大きく差が出た一日でした!
大反省!
2艇に挟まれて5:30頃無事帰港しました。
| 固定リンク | 0
コメント
日本海でもポイントが空かない事があるのですねぇ~、メダイのサイズはイマイチでも青物はデカイですね!
私ならそのブリだけで超嬉しいんだけど…
味噌漬け、機会があれば宜しくお願い致します~(^^)
投稿: タカ | 2010年11月15日 (月) 14時05分
日本海釣行お疲れさまです~
鰤に赤いのも釣れて、羨ましい釣果です~
投稿: ライオン丸 | 2010年11月15日 (月) 19時21分
タカさん、今週は釣りが出来なかったんですね。
日本海は乗合船が居たり、掛けている船があると1漁礁1艇かな?
味噌漬け、機会があればお渡ししますね。
投稿: ロシナンテ | 2010年11月16日 (火) 20時09分
ライオン丸さん、今回もスミイカ大漁ですね。
小さいうちは、きちんと処理すれば、アオリより旨いですね。
海上で、処理して帰ると、あとが楽で、美味しく食べられますよ。
投稿: ロシナンテ | 2010年11月16日 (火) 20時15分