« 今日の料理 | トップページ | 移動性高気圧 »

2011年2月15日 (火)

ノッコミマダイとは?

ノッコミマダイとは、春、鯛が産卵のため、浅場にやって来る鯛のことを指します。

ノッコミマダイに関する、知っていることと言えば、噂も含めて以下の通りです…

・ 80cm級の大型が水深10m以下の浅場にやってきて釣れる。

・ 浅場をずっと通ってくるので、ヒレがボロボロになっている。

・ 昔はノッコミの鯛で、海が真っ赤になった。

・ タイミングが合うと、超入れ食いになる。

・ まるで、チヌのように真っ黒。

・ 地元の漁師さんの話ではノッコミマダイは昔の話で、今は全く見られないそうな。

・ 抱卵の鯛は、栄養が卵に取られ、美味しくない。むしろ小さい方が旨い。(昨年実感!)

・ 調査の結果、各地に散らばっている鯛は友が島周辺に産卵に来る。(石井克己氏)

・ 抱卵で動きが鈍く、大物を獲るには最適シーズン。

何だか、最後は抱卵マダイの話にすり替わってしまいましたが…

今回、丸っこい鯛をノッコミマダイが釣れたとした私の見解は、時期的にも、ほとんど卵が無かったことからみても、間違いだったようです。

なぎやんさんより以下のように助言をいただきました。

なぎやんさんも大好きな丸っぽい鯛はたぶん放流ものだそうです。

特徴は、天然魚は鼻の穴が計4個あるのに対し、縦につながって2個のように見えるそうです。

味は、人間の嗜好に合うように改良されてきたブランド品で、瀬戸内の漁業者では近大マダイとも呼ばれているそうです。

近大マグロは有名ですが、近大マダイっていうのもあるんですね。

(詳しくは前回記事のコメント欄をご覧ください。)

神経抜きの勉強で、鯛の鼻には2種あり、どちらかは一発貫通できるが、どちらかはアカンと聞いたこともあります。(千枚通しなら使用なら両方OKです。)

全ての謎はこれで、解けた感じです。

また、釣れると嬉しいですね。

残念ながら、今日の鯛の鼻の穴の数を数えるのを忘れてしまいました。

今日で活きた鯛3匹目の料理が終わりました。

弱っている鯛から使ったので、今日のが一番元気でした。

しかし、鯛の立場に立ってみると酷ですね。

直径40cmの狭い生簀に入れられ、隣の鯛が1日1匹ずつ居なくなる。

恐怖の3日間だったでしょうね。

アラ煮までして供養しました。

ところで、なぜかこの2月に鰯鯛の時期と並んで大型がきます。

そこで、2月はノッコミ期なんて勘違いをしてしまったんでしょうね。

近大マダイ、次回も狙ってみます。

釣果写真でどの鯛か探しましたが、分からなくなりました。

釣り上げたときは歴然なので、何か印をつけることにしようかな?

釣れれば、ですが…。

拡大して鼻も見ましたが分かりませんでした。

この中に居る近大マダイはどれでしょう?

0213tai

| |

« 今日の料理 | トップページ | 移動性高気圧 »

コメント

ロシナンテさん

のっこみ真鯛の記事、勉強になります。

鯛と言っても、いろいろ有りますね~

今日も行って来ました。

皆さん、早々にお帰りで、一人取り残された

感じでしたが

鯛とメバルがそこそこ釣れてくれました

投稿: マロン丸 | 2011年2月16日 (水) 22時09分

マロンさん、
今回もしっかり釣っておられますね。
今回はオールスター勢ぞろいだったんですね。
パラダイス週間の好天ならではですね。
メバルも良型で、ええおかずになりますね。

投稿: ロシナンテ | 2011年2月17日 (木) 19時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の料理 | トップページ | 移動性高気圧 »