刺身
昨日は、オコゼの刺身でした。
食感由!味良し!やっぱり、この刺身が一番旨いです。
私は肝和えにしました。
今日は、キンメダイの刺身。
今脂が乗っているので、刺身も旨いです。
明日は鍋にキンメを入れる予定。
アカムツは1週間ぐらい経ってから煮付けにすると、なぜかすごく美味しいので只今熟成中。
先に、ユメカサゴや、オコゼ・キンメのアラの煮付けになると思います。
あと、クロムツとスミヤキは冷蔵庫で干してあります。
只今、地元は、鯛は一休みでメバル・ガシラが真っ盛りの模様。
この状態でメバルを釣っても、贈答用になってしまいそうです。
洋風の料理法で食べると美味しく食べられるそうです!
刺身。・煮つけ・塩焼き・鍋。
上の写真のように、決まりきった料理ばかりで、工夫がありません。
レパートリーを増やしたいですね。
簡単でちょっと風変わりな料理、何かないでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
どの、刺身も美味しそうですね~
>決まりきった料理ばかりで、工夫がありません。
私も言えるぐらいに釣ってみたいです~(笑)
投稿: ライオン丸 | 2011年3月30日 (水) 11時22分
ロシナンテさん、新鮮なお魚はやっぱりお刺身でしょうー、美味しそうですね。
今日時間が出来たので浮かんで来ました、何時ものメバルです。
投稿: フレンド | 2011年3月30日 (水) 20時02分
やはりマダイでした。
日曜日からマダイの爆釣が続いていますよ。
コアジが少し多くなってきたので、あれが多く釣れだすとマダイは釣れなくなってくるのよね。
投稿: グランバカ@トミエモン | 2011年3月30日 (水) 23時20分
ライオン丸さん、
もう少し、マシな料理をUPしたいんですが、忙しくってついワンパターンになってしまいます。
折角の魚が台無しですね。
投稿: ロシナンテ | 2011年3月31日 (木) 21時56分
フレンドさん、
メバルクーラー満タンですか?
今年はイカナゴが多く、美味しいメバルが良く釣れますね。
釣りたてのメバルの刺身、美味しいでしょうね。
投稿: ロシナンテ | 2011年3月31日 (木) 21時58分
トミエモンさん、
小アジも、中々いいんじゃないですか?
大きいのんは、脂がのるのに時間が掛かりますが、トツカぐらいのサイズは春でも美味しいですね。
でも、釣るのは鯛が面白いですね。
投稿: ロシナンテ | 2011年3月31日 (木) 22時00分