釣行TEST
やっと、修理が完了しました。
昨日、夕方リトルに引き取りに行きました。
費用は、リトルの方向に足を向けて寝られないぐらい安くしてもらいました。
田原さん、石原さんに感謝、感謝!
ただ、10kg以上重くなったそうで、実際ボートを持ってみると実感できました。
果たして、カートップできるか?
不安でしたが、何なか揚げられました。
で、翌日朝、我慢できず平日釣行。
引渡し後も細かい作業があったので、ゆっくり出船。
だったら、二匹目のドジョウで、昼イカになりました。
目標は100杯!
しかし、朝、ありえへんエンジントラブル(極秘)で更に出船が遅くなり…
たったの19杯でした。
ほんまにノリ渋く自分なりにはよく頑張ったと思います。
釣れるポイントは1箇所で、30分おきぐらいポイントを休ませながら、それもほとんど、直ブラのタタキ釣りかブランコの斜め引きでしか釣れませんでした。
肝心のボートの強度テストは…
合格!
トランサムの強度は問題なし。
でも、まだカチッという異音がします。
どうも、エンジンの音のよう。
これって何なんでしょうね?
あと、トレードマークのスピードチューブに海水が浸入。
船首側に穴が…
トランサム修理で不安があった船尾側の海水進入は夜なべして何とか処理したのですが…
形あるもの壊れていくものですが、私が扱うと倍以上のスピードで故障するようです。
また、ドック入りです。
最近のコメント