やるじゃん!マルアジ
今日は、マルアジを料理しました。
3日目のタタキはちょっと心配ですが、やってみました。
3枚に下ろして、分かりました。
こりゃ、旨いわ!
普通、マルアジを3枚に下ろすと、もっと身が黒っぽくて柔らかいんですが、今回身に脂があるので、身が痛みにくく、劣化も遅いのか弾力もしっかりあります。
ラードがねっとり包丁に着きました。
皮を剥ぐと、更に脂のノリが良く分かります。
これをタタキにしました。
尻尾の部分は捨てて、良い部分をしっかり叩いてネギ生姜で完成!
今回は、ネギトロ丼風。
卵とワサビと味海苔を追加。
まいう~でしたので、更にタタキを追加して食べました。
明日は、手こね寿司かな?
あとは、塩焼きや南蛮漬けなんかも良いかも…。
鯛は、イマイチ脂が乗っていませんでした。
こんなに、マルアジが美味しくなることもあるんですね。
ゴマ鯖もバカにできないことが昨年よく分かりましたが、マルアジもかなり良い感じです。
初秋のマルアジが旨い噂は本当でした!
ベイトは、アミエビ。
やはり、これがベイトだと魚が美味しくなりますね。
今回、谷川の船まで来ていました。
このポイントの潮の緩みで、鯛の反応があり、擬似を下ろしたのですが、アタリがありませんでしたが、毛糸なら食ったかも…
また、今からスマホの設定に入ります。
オジンにほんま基本料¥5000掛かるスマホはいるんやろか?
一年使って、使いこなせなかったら、ただのケータイとして使う予定です。
因みに、ちょうど旧機種だったので、少し貯まったポイントだけで、買えました。
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
マルアジは秋が美味しいんですか~
知りませんでした。私も釣りに行こうかな・・
金曜日は良かったのに日曜日は全然でした。恐らくボートが多かったからでしょう。
しばらくすれば、元に戻ると思います。
でも、今週末から大物も狙ってみます。(狙うだけに終わる可能性大)
投稿: 白影 | 2011年9月27日 (火) 21時24分
白影さん、
飛び石釣行、おつかれさま!
はやり、平日がいいですよね。
休日は裏をつかないと中々難しいですね。
私は小物でいきますわ。
って、天気が微妙ですね。
投稿: ロシナンテ | 2011年9月27日 (火) 22時19分