原点回帰
パソコンが詰まっていたので、スマホでUPしようとしましたが、途中で目と頭が痛くなり止めました。
さて、今日の料理はアオハタの刺身と鍋でした。
この時期のアオハタはほんまに旨いです。
実は、このアオハタは私がボート釣りにのめりこむきっかけになった魚でした。
当初は手漕ぎボートで実家近くの海水浴場の沖や大阪湾でたまに小物釣りをするぐらいでした。
ところが、リトルボートの田原氏の箱舟月誌の日本海の爆釣記事を見て、日本海に行ってみたくなりました。
どこか全く分からないので、釣り場地図に載っているかなり大まかな等深線地図を頼りに自分なりのポイントを見つけて思い切って行ってみることにしました。
道は遠いし、行く先の情報も全く分からないので、緊張感MAXでした!
途中の道端でここより先は自販機もないかもとジュースを買い込んだりして…
ちょっとした冒険でした。
とにかく、30cmの壁があり、これを越すサイズの魚を釣ったことがありませんでした。
釣果は、25cmぐらいのチャリコに同寸のアオハタを4つほど。
当時ならめちゃ大きい魚でした。
持って帰って言った言葉が、
「クエの親戚を釣ってきたでぇ~」
でした。
また、刺身にするとこれが最高でした。
ここから、日本海にのめりこみ、アオリを釣ったり、シーアンカー流しでアマダイを釣ったり、アコウを釣ったりしましたが、味に印象は全くありません。
ただ、初めてのアオハタはほんま最高でした。
日本海へ行ってなかったら、今頃まだ大川辺りで手漕ぎボートやったかも…。
ここへたまに行くと、駆け出しだった頃の新鮮な気持ちが甦ってきます。
今回の8目の釣りと、当時の釣りでは、どっちが幸福感が上だったかは比較にもならないでしょうね。
安全運転の釣りばかりやらず、冒険の釣りも時として必要ですね!
11月3日は…
まずまずのお天気かな?
11月は平穏な天気が多いそうです。
冒険の釣りをしようかな?
最近のコメント