« 日本海の連荘 | トップページ | ヒラメについて »

2011年11月 6日 (日)

生ゴミ化

昨日今日は、疲れてほとんど何も出来ませんでした。

勿論、釣りにも行けていません。

そんな中、唯一やったことは、メダイの味噌漬けです。

が、私がやったのは、切り身にして塩をしただけ。

Dscf2278_2

嫁が全部してくれました。

この方が美味しいんですよね。

私がやったアマダイの味噌漬けは塩辛くて大失敗!

(塩をした後身を洗ってからやるべきでした。)

漬け込んで間もなくのメダイを食べてみたら美味しかったです。

大成功!

しかし、お歳暮を兼ねて発送したら、もう手元にはほとんど残りませんでした。

まだ、ご近所さん同僚などの分が足りませんでしたので、また行こうと思います。

次は、一発で決めたいと思います。

あとは、HPのUPをしました。

http://rosinanteyh.web.fc2.com/sikii_394.htm

それと、今回の味付けが良かったので、一度きっちり量を量ってレシピを完成させたいね!と嫁と話しておりました。

今週末は何ぼなんでも地元にしたいと思いますが、天気が微妙です。

| |

« 日本海の連荘 | トップページ | ヒラメについて »

コメント

この間、ロシナンテさんが載せていたとおりのレシピで味噌漬け作ったのですが、あの分量比率は大丈夫ですよね(ちょっぴり不安)
私も、思いっきり作って今冷蔵庫に寝かせています。
色々、配る所を検討すると手元には残らないかも?
私も、今度は良く行く場所で再挑戦したいと思います。
又良かったら、ご一緒させて下さいね。

投稿: すみちゃん | 2011年11月 6日 (日) 18時41分

そうなんやぁ~~
ロシナンテさんを信じて、同じようなやり方で味噌漬けをやったら…
薄味にしたつもりやったのに…ちょっと塩味がきついな?っと思ったのは・・・
最初の塩を落とさんとあかんかったのね・・・。

投稿: yukaken | 2011年11月 6日 (日) 18時50分

ロシナンテさん
レシピお願いしますよ~西京味噌と白味噌の
違いってあるんですか?

投稿: サト | 2011年11月 7日 (月) 18時53分

すみちゃんさん、
いらっしゃいませ。
この前は、お世話になりました。
メダイでは、完全に水をあけられましたね。
メダイの味噌漬けうまくいくといいですね。

投稿: ロシナンテ | 2011年11月 7日 (月) 21時51分

YUKAKENさん、
塩についてですが、私は味噌漬けをするときはかなりきつくやりますので、普通通りなら問題ないと思います。
それと、多少身を厚めに切った方が良いと思います。
それと、まだ砂糖を入れればよかったかなと思います。

投稿: ロシナンテ | 2011年11月 7日 (月) 21時55分

サトさん、
西京味噌は、白味噌の一種と思ったらよいのではないかと思います。
白味噌でも、料理用の甘口ならほぼ同じです。
レシピ次回是非計量してやってみたいと思います。

投稿: ロシナンテ | 2011年11月 7日 (月) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本海の連荘 | トップページ | ヒラメについて »