« 今日はパスしました。 | トップページ | プチ失敗釣行でした。 »

2012年1月15日 (日)

冬の五目

本日、出ました。

深海の新規開拓か迷いましたが、今この時期限定の釣りを選びました。

年末から釣れ盛っている中紀のメジロです。

昔は、恒例行事でしたが、最近はありませんでした。

しかし、朝になっても風が落ちず、

「何狙いますか?」

に、

堂々と「メジロです。」とは言えませんでした。

普段の倍以上掛けて果敢にアタックをかけ、あと少しのところで、Uターンしました。

Dscf2513


波の高さもそこそこでしたが、ポイント近くでは潮が速くて波にねじれが加わり、身の危険を感じました。

プレジャーボートも引き返しておりましたので、仕方なしですね。

少し岸寄りで、第2本命のサンバソウ狙いです。

Dscf2514_4

風が強い中、ウキ流し。

最初の3流しは、空くじなし。

Dscf2511

ガシラ、尾っぽを食われたイサギ、アカハタ。

と、活性は高かったのですが、このあとええもんはなし。

風は強いし寒いし、釣れないし…

深海に行っとけば良かったかな?

仕方がないので、イサギが鉄板のポイントへ移動も餌取りばかりで、1匹のみ。

どうやら、潮が行き過ぎのよう。

潮どまり前に最後の勝負を掛けて、サンバソウポイントへ戻りました。

Dscf2517


遂に来ました!

続いて、更に大きい引きが…

Dscf2520


42㎝のグレでした。

このあと、もう1匹来て、そのあとすご~~い引きが…

Dscf2521


ガックリ、三の字でした。

潮どまりになったので、モンゴ狙い。

何とポンポン小型が来て…

Dscf2523


最後に多分キロUPの紋甲イカ。

しかし、このあと、なぜかシ~~~~~ン。

Dscf2522


シーアンカー流しは風を正面に受けるので、寒いです。

夕方の地合を待たず、終了することにしました。

Dscf2528

イカは小さいけど、全部紋甲イカで、サンバソウのラードは内臓より大きいぐらいありました。

メジロなんて他でいくらでも狙えるんやから、最初からこれ狙いでしたね。

急いで帰って、サンバソウの薄造りと紋甲イカの寿司。

Dscf2530


両方、とても美味しかったです。

紋甲イカは墨だらけになりましたが、コリコリ感があり、抜群でした。

さすがに寒くて疲れました。

もう寝ます。

| |

« 今日はパスしました。 | トップページ | プチ失敗釣行でした。 »

コメント

ロシナンテさん

お疲れ様でした。
さすが釣りの引き出しは沢山お持ちですね。
私はもう少し南に行っておりました。行き帰り共その界隈は風吹いてましたね?風の通り道なんでしょうか?モンゴウイカ美味しいですね!

投稿: マロン丸 | 2012年1月16日 (月) 10時54分

マロンさん、
得意のカワハギ釣りですね。
今回も大漁節ですね。
紋甲イカもでっかいのんが釣れましたね。
もう、食べたんですね。

投稿: ロシナンテ | 2012年1月16日 (月) 20時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日はパスしました。 | トップページ | プチ失敗釣行でした。 »