試運転
やっと、釣行できました。
土曜日、船検証とエンジンを取りに行き、その足で釣り場に向かいました。
が、エンジンが積めません!
ガンネルがエンジンの一部に当たりエンジンが積めません。
万事休す。
しかし、あきらめきれずホームセンターでのこぎりを買って、車内にあったべニアを挟んで何とか積むことができました。
言えば簡単なことですが、それ以外にも細かな修正点があり、修理は4時間ほどかかりました。
夕方予定していたアカムツ釣りは中止。
翌日に備えることにしました。
翌日もエンジンがかからない。
ゼロさんにも手伝ってもらいスタートがかなり遅れました。
しかし、やっとボートがスタート!
トルクもスピードも燃費も大幅アップ。
エンジンの重量も、もしかして軽くなった?と思うぐらいです。
釣りは悲惨。
春の海。
反応が激しすぎて、中々映りません。
マサバも釣れましたが、この一帯の鯖は泉南とは味が雲泥の差。
ほぼ、釣り餌にするかリリースですが、後半はキープしました。
深海は諦めて、オコゼに切り替え、良さそうなポイントを見つけたのに、ユメカサゴすら来ません。
多分、底に濁りが入っているのでしょう。
まさに、春の海。
今回は、出船できただけでも由とします。
最近のコメント