土日とも日本海でした。
土曜日は、ポテトさんのボートの艤装&諸々のお手伝いでした。
海はこんな感じ。
北風が強く、とても出船できる状態ではありませんでした。
明日もうねりが残らないかな?の不安を感じるほどの荒れようでした。
同じ日本海ですので、地元の方から色々情報を頂きました。
最近はあまり潮が流れていないとか、定置に大量に鯛は入って値崩れしているとか…
明日の釣りは、鯛で行くか!
イヤイヤ、初心貫徹でイサギ&ヒラマサで釣行することにしました。
一旦大阪に帰り、またまた日本海へ。
今回は、Nさんと釣行、2人乗りです。
天気予報も良いし、掛けてやるなら2人の方が効率が良いですね。
計画は、朝一にイサギ、その後、完全ふかせでヒラマサを狙い、昼から深場に移動して鯛か、ノマセ釣り…と言う感じ。
朝寝坊して、計画より小一時間遅刻。
いつものポイントの少し外れたところにイサギらしき反応。
迷わず、そちらに掛けました。
うき流し。
大きいイサギほど、スポッと入ります。
いきなり、スポッ。
イサギが入れ食い?
と、思ったら、その後、ウマヅラの猛襲に遭い、数が伸びません。
Nさんと仲良く3匹ずつ釣って、完全ふかせに変更!
ここで、ヒラマサポイントに変更する手もありましたが…
まだイサギの数が足りなかったので、このままのポイントで続行。
Nさんにいきなり大きなアタリがありましたがハリス切れ。
その後もNさん絶好調。
ハマチにツバス(リリース)、ジャンボイサギ(42㎝)。
私は、全然。
ウマヅラばかり。
Nさんは、フロロカーボンにサルカンを着け、理論上撒き餌の帯の下に仕掛けが行くはず…
半信半疑で、真似をしてみると…
ジャ~~~~~~
メジロ一歩手前のハマチGET。
何でやろ?
考えるに、撒き餌の下を通り、餌が残ったまま、ある程度の水深で仕掛けを止めるか糸の出を緩める。
と、仕掛けが浮いて撒き餌の帯に入り、沈み気味のええ魚の口に餌が届く。
こんな理由でしょうか?
そういや、ポテトさんの前オーナーが1,2号の錘とサルカンが大量に置いてありましたが、このためかな?
目から鱗。
ひとつ、勉強になりました。
天気予報が大外れ。
うねりと、一番釣りにくい北東の風が益々強くなり、午後の計画は中止。
やっと、ボーズエンジンで本命GET。
でも…
その時、エンジンはチルトUPしていたので、エンジンは海に浸かっていませんので、まだボーズ伝説は継続中です。
流石、日本海のイサギ。
私の中でブランド物です。
これは昨日の刺身の画像ですが、今日のはもっと脂が乗っていました。
ハマチもほんのり脂が乗り、食べられました。
いつもなら、食べられたもんじゃないですが…
でも、色が悪いので、ほとんど漬けにしました。
とにかく、久々に刺身が食べられました。
まだまだ、不調釣行継続中ですが、少し不振脱出の光明が見えてきたかな?
最近のコメント