マグロ狙い?
一応、マグロタックルを積み込み、南下しました。
宝くじが買わないと当たらないのと同じで、行かないと釣れません。
場所が二転三転。
どうせダメなので、お土産釣りに何を狙うか迷いました。
昔、カンパチを釣ったポイントに出かけることにしました。
仕事で遅くなり、フル高速・遅出。
これが只今不調の一番の原因かな?
案外、波がしゃぶしゃぶで、遠くまで見渡すことができません。
今回はダッシュが効くように荷物は最小限。
アンカーなし、クーラーなし、バッテリー40AHです。
今まで出会ったポイントをゆっくり回りますが、ナブラなし。
しかし、鰯らしき反応は凄い!
これをいちいち気にすると前に進めません。
早々にマグロは諦め予定通りサビキノマセに変更!
ビリビリビリ…のあと、やっと!生命反応。
思うに、ここにイワシが多いのは天然のプランクトン(アミエビと思われます。)が多く、鰯とイサギが混成し、鰯で揺れたサビキにイサギが食いついたんじゃないでしょうか?
このあとは、
そろそろだれてきたときに、大きな引き。
かなり慎重にやり取りしました。
この魚で不振脱出やなあと思ったら、想定外の魚!
今回は、ボーズ逃れのイサギを、趣向を変えて、鉄仮面&アミエビで狙うことにしました。
ところが、地合終了?
絶対的ポイントに魚が着いていませんでした。
昔のポイントやし…
と、あれこれ探してようやく岸寄りに良いポイント発見!
春のトツカは美味ですので、これを土産にすることにしました。
さびきの方がやりやすいところ、ぎこちなくやりましたが、土産分は確保しました。
そんな時に、少し離れた場所で…
でも、追いかけたのはカメラだけ。
カメラでさえマグロはとらえられませんでしたが…。
マグロの進行方向に移動した先が出港地だったので、そのまま上がりました。
今回も早上がり。
来年はしっかり情報を見ておくことにします。
今回南のイサギとしては条件が良い方だったと思いますが、やはり、日本海のと比べようもありません。
塩焼にすればよかったかな?
シーズン初のアジのたたきは最高でした!
この不調どこまで続くのでしょう?
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
今回はまぐろ狙いだったんですね。
普通、大物狙いだと失敗すれば、ボー○が待っていますが、
それでもきっちりお土産は確保しますねえ。
流石ですわ。
私はそんな大物は眼中になく、皆さんが嫌がるゴマサバ、丸アジ狙いで行きました。
予想通り、朝はガンガン釣れました。
鯖の半生キズシは最高に美味しいですわ。
投稿: 白影 | 2012年5月26日 (土) 20時50分
ロシナンテさん、お疲れ様でした。
マグロは、残念でしたけどお土産は確保できた良かったで
すね。サメですか~釣った事ないですけど怖そうですね。
ボクも明日、アジやろうかな?何が良いか悩んでます。
投稿: サト | 2012年5月26日 (土) 20時58分
ロシナンテさん
お疲れ様でした。
最近、仕事でもお疲れのようですね。
無理されませんように・・・・
せっかくの大物とのやりとり
サメでガックリだったでしょうね・・・
ホームに鰯が到来したようですね。
暫くすると魚が元気になるようですね。
今年は鰯鯛にチャレンジしたいと思っています。
投稿: マロン丸 | 2012年5月26日 (土) 21時28分
ロシナンテさん
マグロは、駄目だったようですね・・・
でも、美味しいお土産ゲットですね~!
マイ、ホームでも、来鯵が釣れ出した様です~^^v
投稿: ライオン丸 | 2012年5月26日 (土) 22時02分
白影さん、
ちょくり楽しそうですね。
楽しそうなんで、私もまた機会があればやってみます。
半生きずしって?
また、HP見させてもらいます。
投稿: ロシナンテ | 2012年5月29日 (火) 22時32分
サトさん、
お見事、リフォームしたパフェで釣果があがりましたね。
これから、夏にかけてもっとよくなると思いますよ。
昨年不振だった大アジ、今年は期待したいですね。
投稿: ロシナンテ | 2012年5月29日 (火) 22時34分
マロンさん、
どうやら、今年はもう鰯鯛が開幕したようですよ。
私も大いに鰯鯛を楽しみたいと思います。
それまでには、体調を整えたいと思います。
投稿: ロシナンテ | 2012年5月29日 (火) 22時36分
ライオン丸さん、
月曜日はお疲れさま。
今は、キスですね。
キス釣りも季節モノですので、私も一度はやりたいと思います。
近いうち、そちらにお邪魔します。
投稿: ロシナンテ | 2012年5月29日 (火) 22時40分