« 最近お蔵入りした道具 | トップページ | 太刀魚釣りのタックル »

2012年10月14日 (日)

1か月ぶり

秋の絶好シーズンなのに泉南が一か月ぶりです。

日本海のヒラマサが気になりますが、久々のホームグランドへ釣行しました。

狙いは青物・イカと言いたいところですが、潮がイマイチ。

やはり、先週行っとくべきでした。

朝の上り潮が貴重。

夜明け前に出船し、釣り場近くでアジを獲って、真っ先にポイントへ。

と、言う魂胆でしたが、アジが見つからず、結局出港地近くまで戻ることになってしまいました。

おまけに、フルスピードでポイントまで行くと生簀の蓋が空いており、アジが半分昇天してしまいました。

しゃあないので、アオリ狙い。

しかし、墨1アオリ1で潮が止まり、漁礁でマハタの小型を釣っただけ。

下げ潮は太刀魚の狙いですが…

ダメだと知りながらまずは鯛狙い。

案外反応あり!

Dscf6125

まぐれで、小型が釣れました。

しばらく粘るとまたまたHIT!

Dscf6126

50㎝UP。

まぐれじゃなく、理由がありました!

海面に太刀魚の稚魚。

長めの疑似とジャストFIT。

もう1匹追加して、まだまだ反応がありますが、青物狙いに…

何たって、大三元リーチ。

ナブラもありましたが、死にかけのアジにヒットなし。

下げ潮残り3時間弱を太刀魚で使うことにしました。

マイポイントはボートなし。

しかし、入れ食い。

竿を今回、アオリ用の竿にしました。

これが大正解。

活性が高いのもあって、アタリがあれば即HIT。

いくら流しても釣れ続きますが、浅くなるとサイズダウンするので、適当なところで戻ります。

あとは、メーターオーバー或いはお化けが欲しい。

深い棚をじっくり攻めましたが、逆でした。

大型は上の棚でした。

しかし、でっかいのは賢く、うまいことつまみ食いされてしまいます。

メーター弱は数匹釣ったものの最後まで大きいのを掛けられませんでした。

今日は太刀魚の勝ち!

しかしながら、17匹。

まあまあサイズばかりでベルトサイズなしでした。

夕方まで粘って大三元狙いでしたが、強いうねりのせいか、潮波が高く断念しました。

Dscf6134

ちょっと写真の撮り方失敗。

太刀魚入りの集合写真は難しいですね。

食べ頃サイズの鯛は少しラードがありました。

| |

« 最近お蔵入りした道具 | トップページ | 太刀魚釣りのタックル »

コメント

ロシナンテさん

ひさしぶりの泉南、お疲れ様でした。
今年はタチウオ良いみたいですね。
前回、鯛は映ってたのですが全然食ってこなかったんですが
ヒントありがとうございました。やってみます!
やはりボクには鯛が魅力ですわ。
今週、2週間休みなしなんで28日に行く予定です。

投稿: サト | 2012年10月15日 (月) 05時30分

ロシナンテさん
青物駄目でも他のんキッチリ釣られますね・・・
真鯛良型ですね~
うらやましいです^^v

投稿: ライオン丸 | 2012年10月15日 (月) 05時52分

ロシナンテさん

昨日出船だったのですね〜
お疲れ様でした!
大三元は逃したものの、流石リレー釣り名人、素晴らしい釣果ですね!やはり釣果写真に鯛が入ると迫力有りますね。

投稿: マロン丸 | 2012年10月15日 (月) 11時49分

日本海でノマセすると、根魚は釣れるのですが青物は中々掛からないですよね。
私も、ノマセサビキにチャレンジしましたがやはり甘く無かったです。
ヒラマサ釣れるまで、通ってみようと思います。

投稿: すみちゃん | 2012年10月15日 (月) 13時19分

サトさん、
お仕事ご苦労様。
28日が良い天気だといいですね。
その頃にはもっと鯛の活性が上がってるといいですね。
全てはベイト次第です。

投稿: ロシナンテ | 2012年10月15日 (月) 20時35分

ライオン丸さん、
鯛は日曜日から活性が上がったようです。
日曜日にしてよかったです!
次回は青物釣れるように頑張りますわ。

投稿: ロシナンテ | 2012年10月15日 (月) 20時40分

マロンさん、
同じのをいくら釣ってもお裾分けが増えるだけですので…
鯛の写真映りはいいですね。
あとは青物が入れば更に良いのですが…
私もぶりが2年ぶりに釣れるよう頑張ります!

投稿: ロシナンテ | 2012年10月15日 (月) 20時46分

すみちゃん
ヒラマサ狙ってたんですね。
今年は各地に散らばっているようです。
今週は予定してます!
年内日本海はあと3回ぐらい。
頑張ります!

投稿: ロシナンテ | 2012年10月15日 (月) 20時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近お蔵入りした道具 | トップページ | 太刀魚釣りのタックル »