イマイチでした。
本日出ました。
日本海も考えましたが、寒くて遠いせいか足が向きませんでした。
水温が下がったようで、秋の特需は終わったようです。
まず、朝一はヒラメ狙い。
いきなり、らしきアタリ、らしき食い上げでしたが…
エソでした。
即ポイント移動、2時間以上ノマセはス~~~。
ボーズは嫌なので、疑似に変更。
移動して、即HIT。
ジャ~~~~~。
何とか3号で獲れました。
血抜きしたバケツの中に…
太刀魚パターンです。
TSUNEさんにメジロの情報をもらいましたが、割愛して鯛1本。
今日は激渋で、メジロに何度行こうかと思ったことか…
しかし、こんな活性の低い時はあれこれやるのは失敗の素。
初めに多分良型の鯛をバラし、その後ス~~~~~。
ようやく、釣れたのは昼前。
有望新人の疑似に来ました。
もう、1枚また新疑似に少しましな型が来て、太刀魚リミット寸前に移動しました。
大船団が出来ていましたが、そんなに近寄らなくてもいいのに…
こうしとくと、すぐに準備できます。
第1ポイントへ行きましたが、アタリなし。
やっぱり、今日は太刀魚もどこでもと言うわけにはいかないようです。
第2ポイントでようやくいつものペースに…
最初の4本は全てメーターオーバー。
だんだんサイズダウンしましたが、それでも良い型ばかり…
潮が変わると、やはり、アタリも渋くなり型も小さくなったのでやめました。
さて、いつものパターンならイカですが…
今日は朝夕はヒラメにこだわりました。
イカは少ししゃくって嫌になり、あとは、ヒラメを狙って彼方此方へ。
多分、カンパチに伸ばされてしまいました。
ヒラメらしきアタリもありましたが、今日はリズムが悪くダメでした。
と、言うことで、中途半端な釣果になりました。
しかし、いつかこんな日が来ると思っていました。
さて、活性が低くなってきた海を今度からどう攻略するかな?
色々考えをめぐらすのも楽しみの一つですね!
太刀魚の刺身が食べたいので、急いで帰ったら…
ほんまに、その日の太刀魚の刺身は旨いですね。
明日はもうだめなのかしら?
| 固定リンク | 0
« 帰省 | トップページ | ご当地の釣りより青物! »
コメント
ロシナンテさん
お疲れ様でした。え~今日出てたんですか。
日本海と思ってました。今日は渋かったですね~
タチウオに飽きて鯛に行ったらアタリがなくて
またタチウオに戻ってと全然ダメでした(泣)
あの状況でよくこれだけ釣れましたね~
さすがですわ
投稿: サト | 2012年11月25日 (日) 21時26分
ロシナンテさん
ほんま鯛が渋いですね。映るのに金曜日も全然でした。
太刀魚も下げ始めはあたりも多かったのに下げ止まりは皆目。
船団は全然関係無いように思いますが、なぜか皆さん集まりますね。
天邪鬼なのでいつも外れでやってしまいます。同じく(笑)
投稿: YAKUMO | 2012年11月26日 (月) 06時43分
ロシナンテさん
お疲れ様でした。
私も仕事が外せましたので浮かんでおりました!渋いなか鯛釣っておられ、太刀魚もメーターオーバーが連発とは流石ですね!私も密かに浮き釣りでチャリコを狙いましたが、全く×でした!ただ、カワハギだけは活性が高くて1091で27センチが出ました(笑)
投稿: マロン丸 | 2012年11月26日 (月) 14時40分
昨日は渋い~と皆さんが言っておられましたが、
この釣果でダメな部類ですか?
ハリスを切られずに針を伸ばされるのは、流石の凄腕でも対応できないのですか?
メジロポイントに行く途中にお見かけしましたが、
ファイト中でしたので、引き波だけのご挨拶になりんした。
投稿: ぶるまん | 2012年11月26日 (月) 18時08分
ぜ~んぜん、貧果じゃ無いですよ。
針伸ばされとか、針折れは悔しいですよね~
タチウオのお刺身、美味しそうですね~
私は、釣りと食味が半々なので切り身の映像が気になります。
今冬は、色んな肝を食べてみたいと思います。
意外に、美味しい肝が有りそうな気がします。
(牛レバーが、食べられなくなったのもありますが)
投稿: すみちゃん | 2012年11月26日 (月) 18時24分
ロシナンテさん
活性が悪くと言っても大漁ですやん~
ホンマ、羨ましいですわ~^^;
投稿: ライオン丸 | 2012年11月26日 (月) 22時28分
サトさん、
今期、初太刀魚ですね。
鯛がアカンのは想定外だったですね。
鯛は本当に一瞬の地合でした。
潮が緩かったせいだと思います。
鯛はだんだん良くなると思うので、次回頑張ってくださいね。
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時25分
YAKUMOさん、
船団があそこに出来るのは、谷川の船の範囲があそこまででだからです。
私はもっと天邪鬼で、遠く離れてやっておりました。
メジロ爆発うらやましかったです。
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時28分
マロンさん、
マルハゲ、アンカー入れてたんですね。
そこから、根性が違いますわ。
昔はちょくちょくやっていたので、時間があれば私もちょっとやってみようかな?
昨年やりましたが、鯛場でやってすぐやめました。
マルハゲの1091、ほんま名人ですね!
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時31分
ぶるまんさん、
そうでしたか?
大げさなやり取り中でしたか!
メジロはあの1匹で満足しておりましたが、ヒラメ出る可能性があったので、行けば良かったですね。
サワラも釣られ完璧ですね。
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時34分
すみちゃん、
日本海のウマヅラハゲも肝はパンパンですよ。
私はハゲが苦手なので、オコゼの肝狙いになると思います。
トウジンは結構おいしい肝らしいですね。
また、良い肝があったら教えてくださいね。
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時37分
ライオン丸さん、
今日は乗合船も出てませんから無理でしたね。
でも、祭日にええ釣りされましたもんね!
あんまり釣れてないのにフォローありがとうございます。
投稿: ロシナンテ | 2012年11月26日 (月) 23時39分