« 鱈が釣れた! | トップページ | 一瞬の地合 »

2013年8月 6日 (火)

納涼会と鱈料理

昨日は、泉南のボート仲間と飲み会でした。

釣り話に花が咲き午前様になりました。

平日にも関わらず、釣りの猛者が集まり、色々参考になる話も聞かせてもらいました。

一番気になるのは、鰯!

今年は、鰯は比較的簡単に掛かるのですが、掛かった鰯を魚にどう選んでもらえるか?がポイント。

やはり、仕掛けに一工夫要るようです。

大変参考になり、早速仕掛けを作りました。

あとは、新しい釣りに挑戦しないとね!と言う話です。

昨年はエビングが大ヒット!

ビンタ量産にはびっくりしましたが、あれ以上の物って何でしょう?

最初は、疑似の釣りも知らず、ジギングも、そういやノマセだって知らなかったところから始まりましたから…。

まだまだ、楽しい釣りはあるはずですね!

釣りの方は、今年も鱈で新味を出し、まずまず色々な釣りに挑戦しておりますが…

料理のマンネリ化は深刻。

みなさんより、「料理手抜き過ぎ!」のダメ出し。

おっしゃる通りです!

バリエーションもないし、これからもうちょっと頑張りたいと思います。

料理と言えば、鱈の料理はどうなったのか?と言いますと…

折角の良い食材を台無しにしてしまいました。

画像の方はいつもにも増して、UPに耐えないので、割愛いたします。

実は…

釣りたいが先行して、どうやって食べたらよいのか情報を集めずに出かけました。

夏の方が身が旨いし、刺身も、肝も、白子も美味しいということでしたので、血抜きした後、ハラワタを出さずに帰宅しました。

ところが、聞くと寄生虫がサバ並み、足の速さもサバ並みということで、生食は避けました。

ムニエルやブイヤベースに良いらしいですが、手の込んだことをするのが嫌だったので、3匹はご近所さんに引き取ってもらい、我家は鍋にしました。

白子や肝も入れ、引越し帰りの親戚一同が会し、鍋パーティーになりました。

これが新食感!身がぽろぽろほぐれて味わい深く、とても美味しい身でした。

もう1匹置いとくべきだったと少し後悔。

白子も身も最高!でしたが…

私一人で食べる羽目に…。

嫁一族はアカンみたいです。

次回は即内臓を抜き、刺身で頂きたいと思いますが、年内は多分やりません。

| |

« 鱈が釣れた! | トップページ | 一瞬の地合 »

コメント

昨日は最後までお世話になりました。
今まではロシナンテさんを見つけると
コソコソストーキングしてましたが
これからは堂々とストーキングしますねw

鱈の白子大好きです!
うちの旦那は嫌いだそうですが><
お料理のバリエーションについては
新鮮なお魚なので、やっぱり生食せねばと思い
あたしも最近ワンパターン化してます。

ブログリンクさせて貰いました!
これからもよろしくお願いしまーすm( )m

投稿: てんにゃん | 2013年8月 6日 (火) 20時05分

凄い狙いでゲット。
TVでしか見たことが無なかったのですが、鱈を釣られる名人がお知り合いにおられるとは。

昨日は楽しい時間でお世話になりました。
ロシナンテさんのお仕事が漁師さんじゃ無かった事ににびっくりでしたよー。

投稿: ぶるまん | 2013年8月 6日 (火) 21時11分

昨日はお世話になりましして有り難うございました~!

タラまで釣られるとは・・・
ヤッパー凄いですね!

後釣るもん言うタラ、大間のマグロしかおませんのでは~(笑)

投稿: ライオン丸 | 2013年8月 6日 (火) 22時43分

てんにゃさん、
一昨日は色々ありがとうございました。
ご夫婦でつりをされているのが、ほんまにうらやましいです。
ブログリンク了解いたしました。
私も近い内させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

投稿: ロシナンテ | 2013年8月 7日 (水) 20時45分

ぶるまんさん、
一昨日は、色々楽しい話、ありがとうございました。
鱈よりキハダの方が凄いでしょう!
昨年はびっくりでした。
今年も釣れるといいですね。
今は片足半分・片脳みそ半分漁師です。

投稿: ロシナンテ | 2013年8月 7日 (水) 20時50分

ライオン丸さん、
遠いところ、ご苦労さま。
楽しい納涼会でしたね。
今年は、休みが合う日が増えるとか…。
お会いできる日が増えるんですね。
よろしくお願いします。

投稿: ロシナンテ | 2013年8月 7日 (水) 20時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鱈が釣れた! | トップページ | 一瞬の地合 »