中間検査
本日は、中間検査でした。
車で言えば、車検の間の定期点検みたいなもの。
期間の幅も本検査より広くあまり費用も掛かりません。
車で持ち込み、本来はエンジンをかける必要があるんですが、腰を悪くして掛けないで良いかと聞けば、自己点検票のようなものに書くと、OKになりました。
信号紅炎の期限が過ぎ、火せんも期限ぎりぎり。
両方三年と数ヵ月が消費期限です。
信号紅炎は、リトルで購入しましたが…火せんが問題。
国際無線を開設するといらなくなるらしいので検討してみます。
ところで、ついに!タモを買いました。
かなりでかいです。
1月にブリを、この前はシーラをばらしましたので…
不釣り合いや!と思っても笑わないでくださいね!
折角の土日、天気が悪そうですね。
濡れながら釣るのもツラいし、パスかな?
日曜日、好転することを期待して、明日は実家に帰ります。
| 固定リンク | 0
« 完全ふかせ流しⅡ | トップページ | »
コメント
たしか携帯電話があれば、信号紅炎は免除されたように思います
今日朝から飛行機引っ張ったら、シオとツバスが2匹ずつ釣れました、これから仕事です(^_^)
投稿: ひらさ | 2013年8月24日 (土) 08時27分
ひらささん、
そうですか?
プレジャーボートは、要らなくなるんですね。
私の場合、5海里を取ろうと思うと、火せんやら、ラジオ、海図、双眼鏡、磁に加え信号紅炎2こなど必要で、携帯電話で、1つ免除になるんです。
そろそろ、シオですね。
今年も釣れると嬉しいんですが、こっちまで回ってくるかな?
投稿: ロシナンテ | 2013年8月24日 (土) 21時26分