活鯛始まる
今回大アクシデント!
帰る途中、わき見運転で、急ブレーキ。
ギリギリセーフ。
車内の荷物が前にずれて来ました。
何だか嫌~な予感。
道路脇に止め、荷物を確かめると、鯛を入れていたバケツがひっくり返って、後部座席の足元に、海水が満々と貯まっていました。
鯛は何とか無事
こんな苦労しても鯛の生存率は、7割ってところでしょうか?
欲張って鯛の数を多すぎたり、空気を吸いすぎて衰弱したり、エアのパイプが抜けたりと、ちょっとしたミスで死んでしまいますが…。
今回は、◎!
とても、美味しく食べられました。
あと、サワラのたたきは、抜群!しかも3日分もありました。
一緒に盛り付けた玉ねぎ、2日目は更にてんこ盛りしましたが、これが抜群でした!
サワラは、針を飲まれたのに釣れました。
よっぽど運が良かったのでしょう。
ブンブンの抽選会は相変わらず、外ればかりだけど、今回サワラは大当りでしたね。
次回も当たるかな?
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
お疲れ様でした。あの風では無理と諦めてたのに
出れたのですね〜サワラいいですね〜今年中には釣りたいけど
いっも切られて終わりですからね〜次はタチウオやりますよ〜
投稿: サト | 2013年10月30日 (水) 07時22分
多分、凄い海況だったんでしょうね。
だって、次の日でもかなりのうねりでしたから。
サワラが、光ってますね~
でも、車の中で海水ぶちまけるとダメージが心配ですね。
でも、そろそろ乗り換えなんでオッケーなのかなあ?
投稿: すみちゃん | 2013年10月30日 (水) 21時11分
ロシナンテさん
ステルス鯛は、あそこだったんですね。
私もそこで月曜日に頑張りましたが、まったくでした。
下手ですわ~
しかし、よく出ましたねえ。かなりの風があったでしょう。
月曜日は最後にアジが釣れました。
投稿: 白影 | 2013年10月31日 (木) 06時09分
さとさん、
内側でおとなしくしてる分には、波の心配はなかったですよ。
さとさんのボートは私より大きいので、波に強いんじゃないですか?
タチウオ復活したようですね。
投稿: ロシナンテ | 2013年10月31日 (木) 21時06分
すみちゃん、
そうなんです!
車の錆が心配なんですが、5年目にして、外は錆びだらけ。
カートップすると、こうなるようです。
今回は内装も心配だなあ。
投稿: ロシナンテ | 2013年10月31日 (木) 21時08分
白影さん、
平日釣行羨ましいです。
これから、休みが減っていくので、更に釣行日の選択肢が狭まって無理しそうです。
少しボートを大きくしようかな?
投稿: ロシナンテ | 2013年10月31日 (木) 21時11分