« 進水式 | トップページ | 100万アクセス達成、ありがとうございます! »

2013年11月26日 (火)

さよなら、パートナー

今回の釣行はいすが壊れたこと、クラッチが遠すぎて肩が痛んだこと、スパンカーを支えるワイヤーがハンドルに当たって小回りが効かなかったこと、生簀スカッパーのシステムが未完成で、走るたび、栓の開け閉めをした、などかなり釣りづらくなりました。

が、一番の問題点は…

ボートが持ち上がらないこと!

釣りの帰り、正丸さんに助けてもらってようやく積めましたが、これはパンドラの箱を開けてしまったかもしれません。

重さも旧艇以上やし、何より持ちにくいので、握力が必要。

滑り止め軍手でもダメでした。

日曜日の艤装で、ラチェットを連結して少し持ち上げ裏返す方法を考案しましたが、面倒な作業ですね。

他はやっていきながら改良して行けると思いますが、これはどうにもならないかもしれません。

ボートの大きさと釣果は反比例するのは間違いなし。

ボートの大きさと安全は比例する?

大きいと無茶をしてしまいますので、そうとも言えませんね。

まだまだ、走行性以外はまだまだ旧艇の足元にも及びませんが、単独で釣りができのんびりできたのが幸い。

しばらくボートの公表はやめとこうかなぁと思います。

さて、お役御免となった旧艇をオークションに出しました。

Dscf2101


かなりボロいので、売れればそれでいいです。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u60843693

| |

« 進水式 | トップページ | 100万アクセス達成、ありがとうございます! »

コメント

ロシナンテさん

ボートを乗り換えたのですか~!

ニューボート、又、色々改良されて歴史を残すんですね!

お会いできる時を楽しみにしています~^^v

投稿: ライオン丸 | 2013年11月26日 (火) 22時35分

パートナーより重たい艇・・・
弁慶ですかね?
公表止めとこうって、事なので返事出来ませんよね(笑)
艤装は何とかなりそうな感じですが、一人で完結出来ないと一人ぼっち釣行が多い(私もですが)釣り人としては不安要素ですね。
でも、ロシナンテさんはもう色んなアイデアが浮かんでいそうですし。
直ぐに、克服しちゃいそうです。

投稿: すみちゃん | 2013年11月27日 (水) 12時49分

ライオン丸さん、そうなんです!
乗り換えました。
よろしくお願いします。
またまた、災難の歴史を刻んでいくことになるでしょうね。

投稿: ロシナンテ | 2013年11月27日 (水) 23時19分

すみちゃん、
もう直ってきたなんて早いですね。
多分、すみちゃんだからですよ。
弁慶があるとよかったんですが、ちょっと先を越されましたので、違うやつです。
最終的にトレーラーがありますので、そうならないようにあれこれ工夫してみます。

投稿: ロシナンテ | 2013年11月27日 (水) 23時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 進水式 | トップページ | 100万アクセス達成、ありがとうございます! »