« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月31日 (月)

桜満開

本日、出ました!
朝5時起きの地元釣行。
この時期ならの潮に合わせての出船。
朝の潮が残っていたので、ポイントに入るとカツカツカツ…。

Img_20140331_213401


鯛やと思ったら、ハマチでした。
続いて…。

Dscf2906

鯖とハマチの連。
1つバレました。
後は鯛待ち。

Dscf2907

やっと、鯛が釣れました!
このあと、鯛とハマチの連。
そして、鯛!
で、本日の予定数が残り潮で釣れました。

そして、転流。
3匹連発!
針を外して仕掛けを落とすと食いついて…
で、画像なし。
しかし、このあとバラシの嵐で、折角の地合をフイにしてしまいました。

場所移動、珍しくメバル仕掛けを出しました!
が…、鯛の反応があるので…。

Dscf2909

鯛のW。
このあとも、入れ食い状態で早上がりしました。

Dscf2915

桜鯛12枚。
全部神経抜きして処理すると、1時間ほど掛かりました。

鯛の状態ヨシ!
Dscf2934

ハマチの状態もヨシでした!

Dscf2935

| | | コメント (8)

2014年3月30日 (日)

雨の嵐山

結婚25周年で旅行券をGET。
なかなか取れない保養所にキャンセルがあり、急遽家族旅行が決定。
途中色々ありましたが、円満解決で夕食。
翌日は、雨の嵐山を散策。
Dscf2898

トロッコ列車に乗ったり…

Dscf2899

竹林を歩いたりして、楽しんできました。
なので、昨日の撃沈も帳消しということで。。。。。
一度、崩れると暫くグタグタするので、これで切り替えたいですね。

| | | コメント (0)

うまくイカん1日

とっとパークでは、スミイカが釣れています。
ボートで、狙っても多分、釣れます。
今回は、午後から旅行のため、午前中の釣行ならこれ!と思っておりましたが、かなり南風が吹く予報。
急遽、中紀のモンゴウイカ狙いに変更しました。
Dscf2890

こちらも、南からのウネリが入って、暫く船酔い気味。
いつものポイントでいつもの釣り方。
ボーズは、ないやろうと思っておりましたが、何と!12時までボーズ。
流石に手ぶらで帰られないので、スミイカポイントに移動。
2杯釣って、大急ぎで帰りました。

Dscf2893

もう、このポイントでは、モンゴウイカは遅いようです。
そろそろイカが欲しいとの家族の要望があり、ちょっと無理しました。
来シーズンは、ティップランでアオリ•モンゴウイカ両方を狙える釣り場を開発してやってみようと思います。

| | | コメント (4)

2014年3月28日 (金)

桜開花

Dscf2888_2

今日は、暖かかったですね。
今日釣りに行きたかったですが、勿論仕事でダメでした。

桜が咲き始めましたが、桜鯛の方は全くですね。
周辺の鯛で爆釣している船はなし。
昨年は、タイミングのあった船は二桁釣っていたもんですが、今年はどこも竿頭で3匹といったところ。
ここは、考えを変えて2匹上等!という感じでいくしかないですね!
まあ、明日の天気では出船は無理ですが…
違う場所にいくことにします。

| | | コメント (0)

2014年3月27日 (木)

アコウダイの湯引き

本日は、アコウダイの湯引きでした。
Dscf2885

これが、BESTの料理のようです。
コラーゲンたっぷりの身に、あっさりポン酢。
あと、半身は明日のお弁当のおかずにします。

明後日は、南風が出そうです。
南風は、泉南にしても、南紀にしても、うねりが強くて、ちょっと苦手です。
更に、土日急遽家族旅行に決定。
ただし、息子も嫁も夕方まで用事仕事があるため、午前中なら釣行OK!
やるなら、地元で低気圧が接近する前の朝イチ釣行ですね。
ボーズ覚悟でちょっとだけ釣行になると思います。
鯛もメバルもやりません!
ちょっとショボい釣りをしてきます。

| | | コメント (0)

2014年3月26日 (水)

アコウダイ料理

やっと、アコウダイを料理しました。

13958666971550

身が硬く、4日経ってもまだまだ大丈夫!
ゼラチン質の皮が旨いので、明日は湯引きで食べたいと思いますが、2匹で十分な魚ですね。
鍋にするとオコゼに継ぐ旨さですが、アカムツやオコゼのように電撃的な美味しさと言うほどではないです。
が、深海の500mからの贈り物だと思うと感慨深いものです!

さて、次の釣行を悩んでいます。
深海の魚を2週続けて食べると、飽きてしまうのでパス。
順番的に地元ですが、情報が悪すぎ…。
天気が微妙だと、渋々日本海になるかも。

| | | コメント (0)

2014年3月25日 (火)

タイヤ交換

スタットレスタイヤをノーマルに戻しました。

13957792495920

もう雪は大丈夫でしょう。
緊急用のジャッキしかないので、なかなか苦労します。
が、2個あると1個外して次の所に着けると楽です。
スタットレスは6年目でほぼスタットレスの機能を果たしていませんが、ノーマルよりマシなので、毎年交換します。(あと3年分ぐらい溝が残っていますので、使い倒します!)
ついでに、タイヤのローテーション、足回りの点検、ブレーキシューの点検などをします。

エアは、自力充填。

13957799971461

安物ですが、時間を掛ければ入ります。
前2.4、後ろ2.8。
荷物を積んでいるので、かなり入れます。
冬用のタイヤの入れ替えとエアを高めに入れることで、結構タイヤが長持ちします。

車に関して、エンジンも足回りもプロボックスは新品当時と変わらないので、後は錆びをどう押さえるかだけです。
ボートを買い換え、毎回水洗いしてから積むようになり、錆びがマシになりました。
最初からこうすべきでしたね!
最低でもあと5年は、使いたいですね。

| | | コメント (4)

2014年3月24日 (月)

無題

市長選挙は、ある意味静かな盛り上がりでしたね。
合理化のもと、多くの人の人生を蹴落としてきた、市長が6億円もの大金をつぎ込む価値があるものってなんでしょう?
市長の次の一手を楽しみに待つことにします。

さて、こんな時事ネタを書くのはネタのない証拠。
アコウダイはしばらく寝かした方がうまいそうなので、楽しみの鍋は明日。
アカムツは、2匹全部炙りにして、手まり寿司にして食べました。

明日、地元で平日釣行予定でしたが、あまりに情報が悪いため中止。
私の次の一手は?
もう一度、深海釣り?
それもいいけど、やっぱり桜鯛!
昨年はこの時期から上がり調子だったから、それに期待したいんですが、今年はちょっと違う気がします。
今年は低温大雪だったけど、強烈な北風は少なく、あまりイカナゴが明石から流れてこなかったからでしょうか?

| | | コメント (0)

2014年3月22日 (土)

やっと、アコウダイ

今回は、アコウダイ狙いです。

いつも、昼間はオコゼ狙いですが、今回はオコゼは割愛。

アコウダイに狙いを絞って狙うことにしました。

朝一は、結構早くから出たのに、サバのみ。

ただし、もう冷凍サバの切り身が残り少なく、是非釣りたかった魚なので良かったです。

(今回は、大阪産のサバを使用。)

さて、いよいよアコウダイの探索開始。

今までもやってましたが、魚探の振動子のパワーUPと詳細なデジタルDATAで、今までとは違うはず…

家の予習してきた場所が2か所。

1か所目。

少し、浅目であわよくばトロ金目も狙えるポイントから開始。

早速、大流ししながら、魚探で根や反応を探っていきます。

が…

0345

これ!よく引きます。

構わず、どんどん流していくと、珍百景!

0346

何か分かりますでしょうか?

0356

マンボウ、発見!

このあと、更に近づいてタモで掬えるところまできました。

が、タモの柄があまりにも短いのとマンボウがかわいかったので、捕獲はやめました。

そうこうしているうちに、深場にボートが流され、ピコピコ…

早速、カーソルで反応があった画面に戻り、インプット。

0370

流してみると…

0362_2

メヌケ?

ほんまに釣れるとは、思いませんでした。

これは、マンボウとロランスのおかげです。

このあと…

0372

アナゴさんの連が2回。

少し、長めに流しますが、下針はこれに独占され、アコウダイの口に届かない模様。

次は、物凄い重量感!

ドン!竿尻が折れました。

0377

さあ、何でしょう?アコウダイが何連着いてるかな?

0378

残念賞でした。

少し、ポイントを変更。

0381

アナゴさんのあとの2流し目。

今度は?

0385

アコウダイでした。

少し、風が出てきたのでラスト!でしたが、またトウジンの連でした。

1日かけても7回しか投入できませんでした。

もう一つのポイントは探索できず次回に持ち越すことになりました。

あとは、いつものアカムツをチャッチャと釣って帰るつもりでしたが、これが食い渋り。

ツノザメばかり。

やっと…

0394

次も追い食いを狙いましたが、ばらしてしまいました。

日の暮れまで狙えば、釣れるかもしれませんが、いつもの温泉の営業時間内に終わりたかったので、この2匹であきらめて帰りました。

0396

今回の釣行で、アコウダイの釣り方が少し分かった気がします。

根はピンポイントだし、活性がないと、下針にしか食わないし…

釣ったことで色々分かったこともあり、次回の釣行に活かしていきたいと思います。

| | | コメント (10)

2014年3月21日 (金)

ホタルイカ

Img_0339

近所の魚市場でホタルイカと生スルメを買ってきました。

ついでに、発砲スチロールと氷をガッツリもらってきました。

春まで、この入れ物をクーラー代わりにしようかと思っています。

サトさんの受け売りですが…

Img_0341

¥1000で200匹ぐらいあります。

これで、メダイや○○○を狙います。

真空パックできるので、もう少し買えばよかったかな?

昨日は飲み会で、まだ二日酔い気味でしたが、何やかんや買いにいきました。

これから、釣行の用意です。

今風がありますが、案外土曜日の天候の回復が早く、GO!ですね。

| | | コメント (2)

2014年3月19日 (水)

修理2つ

昨日3日目の刺身です。
13952628733050

レンズカバーが壊れてしまいました。
Joshinへ行くと即新品と交換してくれました。
まあ、普通こうなりますよね!

片や、電動リールの修理。
13952632174140

通訳すると…
もう、かなり前のモノなんで、修理する気もおこりません。
とな!
昔は親切に修理してくれたものですが、クレームが増えたせいか、冷たい対応が多くなりましたね。
電動丸400Cの予備なんですが、無いと困るし。。。。。。。。。????
ダメもとで少し前まで販売していたプレイズ600のソケットの部品を買いました。
さて、うまくいくでしょうか?

| | | コメント (2)

2014年3月18日 (火)

実験失敗包丁編

半年ほど前、定価2諭吉程のステンレス刺身包丁を50%OFFで購入しました。

当初の切れ味は、鋼と遜色はなかったのですが、切れ味が鈍るのが早過ぎ!

この実験は大きな出費を伴って大失敗でした。

めったに、包丁を使わず錆びさせてしまう人向きのようです。

 

ところで、みなさんは、どのぐらいの頻度で包丁を研がれますか?

私は、2,3ヶ月に1回のペースです。

ステンレスはもう2回使うと切れ味が鈍ります。

横着して、研がないで使うと、まるで押しつぶして切っているような感じで見た目も味も悪くなります。

我慢に我慢を重ね、使用前にチャチャッと軽く研いで使っておりましたが…

このたび、観音開きの裏側に収納中、運悪く扉に挟まって、先っぽが折れ曲がりました。

ご臨終です。

そこで、コーナンで物色。

関孫六が手頃かと探しましたが、どこの店も左用しかないので、アマゾンで購入することにしました。

Photo

関孫六の21㎝で¥3000程。

もっと、ええ奴を買えば…とも思いましたが…

宗像志功さんは、高価な彫刻刀は使わず、安物を使い捨てて使っていた逸話から、わたしもそうすることにしました。

前回同様ノーメンテで柄の中の部分が錆びて折れてもそれで由!ということで、ステンの3分の1の値段で購入しました。

そう言えば、研ぎ石も20年ぐらい変えてないですね。

荒い方はすぐに反り返ってしまうので、コンクリートでこすって平らにしたもんですが、これも面倒くさくなり、百均のを使っておりました。

が、それもあまりやらないで、細かい方の研ぎ石ばかり使っています。

T01

折角、新しく包丁を買ったので、色々研ぎ方などを研究しました。

http://www.youtube.com/watch?v=qZj0I3mpBGg

最初の6分ぐらいが出刃と刺身包丁の研ぎ方です。

恥ずかしながら、誰かから片刃だから両方研ぐなとと言われて以来反対側は研いでおりませんでした。

研ぐ30分前に水につけることや、包丁の刃全部の切れ味を爪やまな板で調べることなど参考になりました。

あと、出刃で歯がこぼれる最大の原因が頭を半分に割る時でしょう。

私は、頭はあごから下の部分だけ料理ばさみで切り取って、上の部分は捨てています。

脳みそは臭みが出るだけで不味いという人が多いからです。

目も珍味らしいですが、我家はだれも食べませんので…

あと、背骨は、節から包丁を入れると簡単に割れます。

歯をこぼすと、とにかく面倒になるので、骨切りはなるべく、百均の料理ばさみかステンの植木ばさみを使っています。

さて、せっかく買っても刺身ができる魚を釣らないとね。

次回は、毎度のアカムツはやめて、ちょっとボー研するかもしれません。

| | | コメント (4)

2014年3月17日 (月)

鯛の味

このところ、深海→疑似で鯛の繰り返し。

疑似の鯛は、小潮では中々釣れないのが一番の理由ですが…

これによって、食べ飽きることが防げます。

前回、アカムツは色々な料理を試してみました。

が、鯛は刺身だけで、OK!

3日連続になっても1日鯛1枚ぐらいなら食べられます。

鯛の味の評判はまちまちで、グレは鯛の刺身より旨いというように美味しい刺身の代表として語られることもあれば、鯛はアラ以外不味くて食べられないという人も居ます。

私は、脂ののった鯛に匹敵する魚はそうは居ないと思っています。

年中、食べてますが、まるでご飯のように飽きることがないです。

と、言うのはちょっと言い過ぎですけど、飽きてきてもまた少し間を置けば美味しく食べられます。

しかし、脂ののった鯛限定の話です。

泉南の鯛は年末ぐらいから、味が急によくなり正月頃がピーク。

その後も、個体差はありながらも美味しさをKEEP。

5月は流石に卵白子に栄養を取られ身はダメです。

産卵後、シラスや鰯を食って、もう6月の鯛の脂がのっている場合があります。

真夏は、鰯や天然のアミエビ、秋は太刀魚の稚魚が多いと美味しくなります。

日本海の鯛は、刺身ではほとんど食べられません。(たまに、びっくりするほど美味しい時がありますが…。)

大阪湾周辺の鯛、特に明石・泉南の鯛が、身が締まって脂ものって近畿圏ではナンバーワン!

やっぱり、海が富栄養化しているせいでしょうか。

鳴門の鯛もラードを持っている期間が短く、明石・泉南の鯛には歯が立ちません。

美味しい鯛を食べるのは今から、あと1か月でしょう!

| | | コメント (0)

2014年3月15日 (土)

イカナゴ鯛

父の入院先が決まったので、実家釣行になりました。
完全看護の病院なので、ひとまずこの件は、うまくいきました。
さて、釣りの方は、前回のポイント。
周辺の乗合船は、鯛ボーズが続いていますが、何とかナルト?ボーズ覚悟の釣行になりました。
ベイトは、まだまだ大丈夫!
多分、イカナゴです!
前回同様、朝は厳し~い!
更に風もまあまあ強くて寒くて更に厳し~い!!!
カイロを7個使いました。

まず、釣れたのは…
13949528834900

鯖は、中、小、と続いて…大きいのが掛かったのにバラシ。
竿が柔らかく曲がったっきりなので、少しあおったらプチッでした。
鯛だけなら、前回のポイントの方が良いのですが、外道が欲しかったので、このポイントで粘りました。


13949532065321

超BIGなウマヅラ、肝もパンパン!
あとは、本命を待つのみ。

13949534669842

やっと来ました!
このあとも、ポツリポツリ。

13949535557463

サイズもジャストサイズで、腹パンパン。
間違いなく旨いです!

カツカツカツ。。。。。。。。。?
こんな感じで、ついばむようなアタリが多く、アワセタイミングが難しく最後までパターンをつかめませんでした。
2桁にのせたかったですが、4時にやめ9匹で終了。


13949539937155

サイズはどれもギリギリ刺身にできるサイズで、腹パンパン。
ここに来て大正解でした!

| | | コメント (10)

2014年3月14日 (金)

アカムツの炙り。

Dscf2840

アカムツのてまり寿司。

Dscf2841

うしお汁。

Dscf2842

炙り(左)とガッテン風締めサバ風酢漬け(右)。

Dscf2848

味噌漬け。

Dscf2850

どれも、美味しかったです。

さて、土曜日は北風が残りそうですね。

昨年、この時期地元は鯛ボーズが頻発しました。

心は、深海釣りにありますが、まだまだ魚が残っていますので…

| | | コメント (0)

2014年3月12日 (水)

五目料理

いつも、煮付けのワンパターンだったアカムツ料理でしたが…
このページを参考にして、せめて、5種は作りたいと腕を振るいましたが、本日は帰宅が遅く、すき焼きやったみたいで、残り物を食べて終了。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~kseki/umazakanaakamutsu.html
アカムツ料理22種。
現在3目です。
明日UPします。

ところで、どこも鯛が食いやんで、メバルももうひとつ。
何を釣れば良いのでしょう?

| | | コメント (4)

2014年3月11日 (火)

3.11あれから3年

今日は3月11日。
東日本大震災から3年。
喉元過ぎれば、熱さ忘れるになってないでしょうか?
あの時、やはり人間は自然には敵わない。
人間は自然の一部にしか過ぎないちっぽけな存在と感じました。
せめて、3.11ぐらいは、あの時の気持ちを思い出そうと思います。
政府は3.11を何かの記念日にするらしいです。
多分、災害復興の日ぐらいでしょう。
自分的には「自然を尊敬する日」としたいと思います。

折角釣ったアカムツを活かそうと料理奮闘中ですが、カメラの画像が大きすぎ、今のところタブレットだけでは、UPできませんので、また明日にでも。

| | | コメント (0)

2014年3月 9日 (日)

アカムツのつ抜け

今回は、小潮廻りで深海釣りでした。

朝は、この前良型のアカムツを釣ったポイントへ行きました。

確かに、根のようなものがあるものの、反応が今一つ。

Dscf2821_3

なんちゃらメバル3連とユメカサゴ。

このあと、根掛かりでまず1個目錘のロスト。

続いて、これも前回見つけたオコゼポイントの探索。

Dscf2822

今回も、フサカサゴ系のオコゼ。

根がきつすぎるのかと大流ししましたが、音信なく。

根に近づくと、根掛かりで錘ロスト2。

深海は、ポイントがほとんど全て。

鉄板ポイントを自力で見つけるのは、中々大変です!

鉄板オコゼポイントははえ縄が入っていました。

最近、この深海はえ縄よく見かけます。

この日は深海底引き網も見かけました。

カツオが不漁のせい?か、深海魚ブームで浜値があがったのかな?

ここでも、高切れで錘ロスト3。

ここまでやることなすことすべてダメ。

おまけに、目にゴミが入ったのが半日経っても取れずテンションは下がる一方。

午後パターンでアカムツの予定でしたが、そんなにうまくいくかな?

不安になり、早めにポイントに入りました。

魚探の反応はそれまで見たことない素晴らしい反応!

流れもなだらかな反転流で理想的。

一流し目から食い上げのアタリ!

Dscf2827

その後も、前回のように入れポン!とはいかないものの、誘いを掛けると同じパターンでアカムツGET。

追い食い作戦!

Dscf2826

アカムツは1匹でもよく引くのですが、3匹は鯖が途中で掛かった?と思うぐらいの引きでした。

途中から、バッテリー電源節約で魚探は切り、GPSの釣り!

最後の〆は待って待って待って…

Dscf2828

なにや!金目鯛も居てるんかいな!

でも、帰る用意をしてあったので、そのまま帰りました。

Img_20140310_000039

今回も午後パターンが嵌って助かりました。

海の宝石と呼ばれる魚をうまく料理したいと思います。

 

| | | コメント (6)

2014年3月 6日 (木)

イカナゴ漁解禁も

春の風物詩、瀬戸内のイカナゴ漁が解禁。
不漁だった昨年より豊漁で、しかもサイズが良いそうです。
が、地元の鯛の釣れ具合をみるかぎり、イカナゴの気配を感じることができません。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201306/sp/0006073423.shtml

昨年、イカナゴの漁は、西高東低で大阪湾は、例年の4分の1やったそうな。
今年もそうなるかもしれません。
さて、祈りが通じたのか、日曜日の方が良い天気になりそうです。
土曜日、仕事が入っているだけに、このまま低気圧が発達しませんように!
Weathermap7227


| | | コメント (0)

2014年3月 4日 (火)

このところ、急に目が疲れるようになりました。
遂に眼医者に行って診てもらいました。
視力を測ると、ランドルト環が片目でも離れて見えました。
乱視が強いようです。
あとは、近距離の視力も低下。
もう、眼鏡が要りますよ!
とのこと。
たしかに、ちょっと心当たりがあります!
また、乱視も深刻。
遠征の運転でかなり疲れますし、先がぼやけてブレーキを踏むことも。
Dscf2816
とりあえず、仕事で6時間、家で2時間。
パソコンスマホのやり過ぎを少しだけ押さえようと思います。
そして、近々眼鏡を買うことにします。

| | | コメント (0)

2014年3月 3日 (月)

食い渋り時のハリス落とし

潮が走り始め、アタリがあっても針に乗らない。
また、乗らない。
魚の気配があるのに、その内アタリが途絶えました。
そこで、ハリスを落とした仕掛けに変更。
竿も、低弾力タイプの旧クワセの竿に変更。
竿が変わって、誘いも合わせも変えて、そこから5連を含めて10匹程バラシなしで釣れました。
さて、何が良かったのでしょう?
ハリスか、竿か、少し間を置いたせいか?アワセのコツをつかんだせいか?
やっぱり、ハリスを変えたのが、起点になったような気がします。
ハリスは、太くてもいっしょ!と言う人もいて、最近細ハリスでやってなかったんだけど、初釣りの二桁釣果も細ハリスでした。
食い渋りのこの時期は細ハリスは効果があるように思います。
※ただし、この時期、一発大物が来ますので、地元はハリスを落とさない方がよいと思います。

| | | コメント (0)

2014年3月 2日 (日)

野外料理

本日は、実家で一日過ごしました。

午前中は、ほぼ毎日話し相手がないという母親の話し相手。

何度もリピートされる話を延々と聞くのは中々精神力が要ります。

Img_0335

庭先で魚をさばき、妹夫婦に1.5匹分、母親に0.5匹分、我家に1.0匹分の刺身を造りました。

まな板に新聞紙を敷いて鱗を取ったら、ゴミ袋に入れて魚を洗い、3枚に下すの繰り返しで、座りながらのんびりとやったので、キッチンでするよりむしろ楽な感じでした。

あとは、 大鯛4匹は味噌漬けにしようと3枚に下しましたが、1枚はあまりに状態が良いので、刺身か鍋にします。

実家に5枚置いて帰り、残った5枚は、お裾分けになります。

野外の料理は何だかいい感じ!

今日は少し暖かかったのも良かったかな?

そして、帰りに父のホームに寄ってみると、今日は正気で、息子が来てくれて喜んでる風でした。

良くなったり悪くなったりでしょうが、今年は更に帰省釣行を増やそうと思います。

四国へ足を延ばすなど、新しいパターンも考え中です。

| | | コメント (0)

2014年3月 1日 (土)

鯛17

今年2度目の帰省釣行。
朝は…
Dscf2794_2

反応てんこ盛りでしたが…潮が止まって、アタリの気配なし!
Dscf2799

暇で暇で…することといったら飲んで食べるだけ。
昼前に食料が底をつき、飲み物もほとんどなくなりました。

Dscf2797
お触りのみか、小型。
アタリが少なく、誘いのパターンがつかめません。

やっと、下げ潮が来たかな?と思って移動すると…
Dscf2805

サイズUP!
仕掛けを落として誘うと、必ずアタリが出ます!
誘いのパターンが分かり一時入れ食い状態に…
圧巻が、5連!
Dscf2804
良型Wより引きました。
1時間ほどで食いが止み、思い出したようにアタリがあるものの、バラシ続出。
私の集中力が切れたのもあります。

Dscf2806

もう生け簀も満タン。
20匹を目標にしておりましたが、上がりました。
Dscf2809_4

ラードも入って美味しそうです。
地元にしたかったんだけど、こっちで正解だったかな?

| | | コメント (17)

鯛の数釣り

本日、帰省釣行パターンAでした。
1月以来の二桁釣果になりました!
温泉に浸かってから、実家に帰ります。
父の認知症が進み、母親が凹んでいるので、帰ることにしました。
父の体は元気すぎるぐらいなんですが、暴れてホームから出される危機。
ちょっと、実家釣行が増えるかも、いやいやそれすらできなくなるかもです。
Dscf2809


| | | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »