2日連続刺身&サラダでした!
さて、深海釣りの楽しみは釣りだけでは終わりません。
料理も、楽しみの一つ。
アカムツとオコゼとアコウダイ。
全然違う食感の魚をどう料理するか?です。
白身のトロ、アカムツは、炙りに。
オコゼは、プリプリの身で、活薄造り。
アコウダイは、現在熟成中。
あまりにも見栄えが悪いので、小出しして、写真を撮りましたが、色がないからダメですね。
昨日は、時間があったのに、艤装と、仕掛け作りに時間をとり、料理がおろそかに…
毎度のパターンですが、味は良かったですよ。
炙りのコツが分かり、家族もバクバク。
オコゼは、鯛同様脂ののりが季節によって全然違い、今はいまいちですが、活かして帰ってきたので、美味しく食べられました。
2日同じパターンでした。
深海魚は、日持ちするので、今週は、毎日魚メインの料理ができそうです。
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん、お疲れ様です。
炙りのコツ、気になります。
また教えて下さいね。
私、GW後長女のインフルに掛かり治ったと思ったら
次女の風邪を貰いました。
やった、体調も回復し日本海に行ってきました。
まだ、本隊では無いと思いますがメタボなイサキが釣れました。
お腹も、パンパンでしたよ。
が、白子は1匹のみでした(泣)
投稿: すみちゃん | 2014年5月20日 (火) 07時47分
すみちゃん、
ブログを見ました。
クーラー満タン、私も日本海でやってみたくなりました。
ヒラマサで引きを堪能して、イサギで味を堪能。
理想的ですね。
待った分、大爆発ですね!
投稿: ロシナンテ | 2014年5月21日 (水) 20時07分