イカ先生に学ぶ
今回の釣行で一番良かったことは、美味しい魚だけ釣れたこと。
イサギは夏まで釣れたら残念な魚でしたが、秋は嬉しい魚です。
今なら、鯛より美味しいかもしれません。
アジもたたき+南蛮漬けが出来ました。 残りは煮付けですね。
さて、今回イカがあまり釣れなかったのは、 間違いなく、エギのせいではなく、しゃくりとポイントでしょう。
と、言うことで、再び最新のイカ先生の動画を視て研究しました。
このシリーズ、全部参考になりました。
リールは、深溝タイプにたっぷり糸を巻いて、毎回10m切るぐらいが良いそうです。
ポイントの探索方法、流し方など、とても参考になりました。
GPSのポイントの打ち方は私と一緒で、地元はポイントで、真っ赤です。
私の最大の弱点は、ジャカジャカ巻きが下手なことです。
以前のように毎朝練習するか、違う方法をとるかですね。
イカ先生のしゃくりを見ると、私のはワンピッチしゃくりで全然ダメでしたね。
中錘の長竿釣法より、ティップランの方が、 ほとんど疲れない。
アタリがあって合わすのが楽しい というメリットがあるので、釣れなくても、これで今年は通すことにします。
前半戦はティップランに分があるけど、だんだん中錘有利になる傾向にはありますが、頑張ってみます。
最近のコメント