深海釣り開幕
まだまだ、衝突の傷が癒えないところ、年内あと2回の目標を達成するため、一泊二日の釣り旅行。
1日目中深海、2日目イカ釣りの計画で釣行しました。
開幕前から、今シーズンどのように釣行するかシュミレーションで何度も釣りはしておりますが、さて現場で、研究の成果がでますかどうか。
今回は、旬のオコゼ、そしてアカムツ、これをメインにしました。
あまり、やる気のなかった金目鯛。
一応、ポイントに仕掛けを入れてみると、釣れました!
金目鯛の口から鰯が出てきました!
今日の活性は高いかも?
今回の大本命はアカムツなので早めにポイントを見切りました。
意に反し、激渋。
小型1匹で終了。
このあと場所を転々としながら、オコゼのポイント探しをやりましたが不発。
自信があったのに…、ちょっと作戦ミス。
マンボウのトリプルに遭遇。
縁起が良いですね!
実は、このときすでに…
巻き上げると、ちょっと重い!
まさか?
アコウダイでした。
このあと、夕方の地合でアカムツを追加して1日目終了。
コンビニでちょっと豪華なお弁当、カップ麺、野菜ジュースを買って夕食。
源泉掛け流しの温泉にゆったり浸かって早めに就寝。
二日目。
イカ釣りをキャンセル。
朝雰囲気の良かったポイントへ。
今度は粘って金目鯛を一杯付けて引き上げる!
ゴンゴンゴンゴン…。
そろそろええかな?
で、引き上げると途中で穂先が上がりました。
スミヤキ?にPEを切断されてしまいました。
しかも、15mやと思ったら150m。
手痛い高切れ。
欲張らずに、イカ釣りやったかな?
アカムツ釣りに変更。
激渋の中、新しく釣り方でやると釣れたので、試してみると、昨シーズンを彷彿させる入れ食いモード。
この日5匹で昨日は4匹のはずが合計7匹?
歳のせいか数字に弱くなりました。
風がやむ内に、イカをやることにしましたが、予報に反し強くなる一方。
風で流され過ぎるし、地合が過ぎてるしで、1時間ほどで断念。
昼前に上がりゆっくり片付け、再び温泉に入ってゆっくり帰宅しました。
作戦その1。
ゴムボーを着けて安心感倍増。
潮や天気から判断して、冬は地元と交互にやるつもりです。
最近のコメント