3つのチャレンジ
三連休を荒天で棒に振った、翌週の釣り。
3つのチャレンジをしました。
1、ガーミンの魚探を使う。
2、新仕掛けで、トロハマチ・トロサバを釣る。
3、新出港地から出す!
まずは、3番目のチャレンジから。
超久々の場所から出船。
朝方風は強かったですが、無事ポイント到着。
続いて、2番目のトロサバ狙い。
船団の中でひたすら流す。
お互いだんだん近づいてきたら、お互いに操船で回避するんだけど、中には構わずどんどん近づく船もあります。
魚探に反応はなく、時々現れる反応と誘いが合致すれば、釣れるはずなんですが…
この釣りに慣れてないもんで、潮が止まったのを機にポイント移動。
釣る人は釣っていましたので、流れに身を任せ、粘るべきでしたか!
羊年ですので、こんなことにも慣れないとね!
そのあとは、ボウズ回避のため、鯛一筋!!!
仕掛けを変更、勝手気ままに、魚探と地図を見ながら、鯛探し。
ここから、3つ目のチャレンジ。
地図は、性能は断然格上なんですが、まだ慣れていないので、HONDEXが恋しくなってしまいます。
どれが、いつものポイントやら、よく分かりません!
ので、途中から目視重視、そして魚探。
これも、あれこれいじってばかりで、釣りに集中できません。
やっと、これが良いと決めました!
右が77Khz、ビームの角度は広角の45度でソナー代わりとして使用。
左が真下を映す200Khz。
フィッシュアラームが鳴っていますので、このクロワッサン型の反応は鯛です。
慣れれば、この大きさや色から魚の種類や大きさが判断できるようになるんでしょうが…
さて、鯛は居るけどベイトはいません。
一人取り残された、昼下がり。
鯛と1対1の勝負
日向ぼっこ中の鯛をその気にさせて食わす。
バイトのみで終わることが多々あり、更には針先をくわえたまま反転して、取り込み寸前に口を開けて逃げていく、浅い針掛かりでプチッと音がしてばれていくでヒットしてからの取り込み率も半分以下。
この前、紹介したシーグレース。
取り込みはとても楽だけど、やっぱりちょっと違い気がしてきました。
何度も、誘いを見破られて、お触りのみ多発!
お触りが分かるだけマシ?微妙です。
しかし、一瞬潮が走ってきた時間帯に地合がありました。
誘いも分かり7匹GET。
まだ、釣れそうな気配でしたが、例の会合があり、早めに終わりました。
チャレンジは3分の2成功。
ガーミンは、期待以上!
詳しくは、また明日にでも…。
削除いたしました。
釣りもまだまだ未熟者ですが、それ以上に人間性も未熟でした。
反省しております。
| 固定リンク | 0
« NEWPECの地図 | トップページ | 魚探から »
コメント
ロシナンテさん
お疲れ様でした。昨日は車にボート載ってるのが見えたから
行ったのかな~って思ってましたが、やっぱ行ったんですね。
しかし~大漁じゃないですか~いつもですが(笑)
魚探も早く慣れて下さいよ~
ボクも週末、行く予定してます。
投稿: サト | 2015年1月19日 (月) 23時15分
私はインフルエンザで出られませんでした?
私の今の主竿は、すでに絶版の上島釣具店のオリジナル弁慶special240です。しなやかで当たりが取りやすく、当たりが継続して良いですが、バットまでも柔らかいので…。当たりが継続して、30~40cm程度突っ込んだら、向こう掛かりしてくれる穂先から穂持ちが柔らかく、バットがちょっと固い次世代の竿を模索中で、シーグレースも買ってみましたが…。色々試してみます。
投稿: Uターン | 2015年1月20日 (火) 00時02分
ロシナンテさん
そちらのボートは、どこからでも出せるからいいですね~
今、もめている場所も、何度も危機を乗り越えて来ましたが、これで終わりになるかも知れませんねえ。
新魚探もフィッシュマークが出るんですね~
私のも出るんですが、フィッシュマークが出ると、気合いが入りますねえ。私のは3段階のフィッシュマークです。寸法は出ません。
ブログを読ませてもらいましたが、参考になりますわ~
型が良い鯛が多いですね~
どこなんでしょ。気になりますわ~
今度出会ったら、金魚のフンします。
Uターンさん
最近、書き込みがないと思っていたら、インフルだったんですね。しんどかったでしょ。
予防接種はしなかったの?
私は毎年やってますよ。インフルにかかると自分だけでは終わらない(通勤電車でも会社でも家でも)ので困ります。
私の元、居た会社では、インフルにかかると、白い目で見られ、完全に直らないと出社できませんでした。業務はそっちのけ。
投稿: 白影です | 2015年1月20日 (火) 05時18分
ウワア~
出船は日曜日でしょうか?
鯛厳しハズなのに余裕で釣りはりますね~!
私等も、日曜出ましたがタイに嫌われまくりです・・・^^;
投稿: ライオン丸 | 2015年1月20日 (火) 12時33分
サトさん、
至近距離でお会いしましたね。
今度の日曜日、天気良くなりそうですね。
私も出ますが、地元じゃないと思います。
太刀魚の用意もした方が良いと思いますよ。
投稿: ロシナンテ | 2015年1月20日 (火) 22時10分
Uターンさん、
弁慶ちょっとSEVENと似てますね。
その柔らかさ魅力ですね。
シーグレースは柔らかいのやら違うのやら…
値段の割に良いし、絶対言えることはサビキノマセは最高ですわ。
次回、24シーグレースでやってみます。
インフルエンザ、もう回復してますね。
活躍を期待しております。
投稿: ロシナンテ | 2015年1月20日 (火) 22時14分
白影さん、
御用達の釣具屋さんに仕掛けを仕入れましたよ!
次回は釣れなくても、ハマチが釣れるところでやります。
ほんまはフィッシュマークなしで反応に慣れればええんでしょうが、私も3段階フィッシュマークにしました。
これで十分ですわ。
投稿: ロシナンテ | 2015年1月20日 (火) 22時19分
ライオン丸さん、
一番の地合にどこで何をやるかなんでしょうね。
私は鯛に行ってしまい、ライオン丸さんはドラゴンなんでしょうね。
まだできたら、やってみたいと思っています。
投稿: ロシナンテ | 2015年1月20日 (火) 22時20分