久々なのに
定時退社で、即出発。
心配した峠は、ギリギリセーフ。
今回は深海釣り。
あれ?
ポイントDATAがない!
入れたつもり…やったみたい。
ポイントを見つけられないまま、夜明け。
魚探の方は…
200khzで300mも映りました。
しかし、活性の高い反応は見つけらません。
何とかアカムツでボーズ逃れ。
潮はかなり速いけど、まぐれ当たりを狙ってアコウダイ狙い。
500mでも軽々映ります。
少々、中層に反応があっても平気!
500Wブロードバンドでもこんなに映るなんて、
更に、ガーミンの魚探を見直しました。
ロランスより、CPUのパワーが全然違う感じです。
魚は釣れませんが、魚探いじりが楽しい!
土産確保のため、岸へ寄ってオコゼ狙いでしたが、想定外の風。
昼前に吹いて、午後止むことは、滅多にないので、今回は早々に諦め帰ることにしました。
穴子と鯖は餌、夢カサゴはリリース。
おかずはアカムツ1のみ。
ポイントを入れ近いうちリベンジします。
魚探は期待以上、しかし、反応を見つけられなかったのは、ポイントに入れなかったせい?今活性が低い?魚探が悪い?
近い内、確かめに行きます。
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん、ちょ~お久し振りでした。
お互い、海上でしかお会いしていなかったので、顔を良く覚えていなかったですね(笑)
でも、船で直ぐに判りましたよ。
昨日は、厳しかったですね。
比較的浅場は、まあまあ取れましたが深場は仕掛けを着底させるのに難儀しました。
潮の流れも原因でしたが、サバの猛攻には参りました。
それと、風。
私、切り上げるタイミング遅れて、帰り港まで1時間半掛かりました。
恐ろしいほど、頭から潮被り、せっかく休み取って行ったのに凹みましたわ。
ピーク時は、かなり吹いていたと思います。
また、お会いしたいです。
投稿: すみちゃん | 2015年2月12日 (木) 06時28分
すみちゃん、すぐ分かっちゃいましたか?
船名は変えたんですけど、効果ないですね。
私は、潮の速いのは感じましたが、ほとんど糸ふけはなかったですけど…
ポイントの違いでしょうか?
サバももう少し欲しかったですしね。
珍しく、早めに見切って揚がったのは正解でしたわ。
また、お会いすることがあると思います。
よろしくお願いします。
投稿: ロシナンテ | 2015年2月12日 (木) 21時32分