SW的イカ釣法について
新国立競技場問題は、ムカつきますね!
金掛けすぎやろう!!
最終的には、あの超低支持率の森元首相が奔走し安倍首相が承認して、強行されるようになったという。
ハコモノ行政ここに極まれり。
今度の参議院戦は許さんからなぁ!
さて、今週の釣りの反省をしなくては…。
今までは、
夏のアカイカは、関東風マルイカスッテ。
秋のアオリイカは、関東風長竿釣法。
いずれも、そこそこ釣れたし、大好きな釣りでしたが…。
アカイカは、スッテゲーム。
アオリイカは、ティップラン。
ソルトウォーターの流れをくむ新釣法に押されっぱなし。
今年は、これでとことん極めた上で、新旧の釣りを状況に合わせやっていくつもりでしたが、スッテゲームから頓挫しました。
タイラバ&高道具は、タイラバの師匠に弟子入りしたお陰で、そこそこ釣れるようになりました。
ならば、スッテゲームもいつも文句ばかり言う乗合船に変装をして乗り込もうかな?
因みに、今回のレンタルボート屋さんは、チャーター船もやっているようで、朝コンビニで出会ったチームを乗せて三桁位釣っていました。
私達と同じポイント同じ地合でしか釣れなかったそうで、一瞬の地合に集中して釣ったようです。
メンバーの皆さんのタックルを見れば、この釣りにかなり精通しているのが分かります。
半数はバルケッタ、ほぼ全員Wハンドルでした。
鉛スッテで釣ったと話してくれましたが、釣り人は肝心のコツを教えたがらないと言うのは、よ~く存じております!
皆さんのタックルについていた仕掛けはどうしてエギなのかな?
船頭さんは、ガス欠の件もあり、ちょっとだけヒントをいただきましたので、再度この釣りのリベンジはあります。
週末は、なぜだか地元でとっても釣りをしたいのですが、イカのリベンジか?天候次第です。
| 固定リンク | 0
コメント
あなたが一番教えたがらないじゃん
HPのこの文章消したら?
ミニボートでできる釣りを色々試して、そのノウハウを100%公開することに しようと考えました。こういうコンセプトでこれからもHPを続けていきたいと思いま す。これからもよろしくお願いいたします。
投稿: ななし | 2015年7月 8日 (水) 22時57分
ななしさん、ご指摘の通りです。
HPの「ボート釣りのマナー」の件ですね。
2002年にホームページを立ち上げて13年。
実情に合わないことも出てきますね。
他に問題がある個所もありますので、近い内修正いたします。
もう一度、改めて読み直しましたが、「……悩んだ挙 句、ミニボートでできる釣りを色々試して、そのノウハウを100%公開することにしようと考えました。」の理念はまだ持ち続けているつもりです。
100%でないのはご指摘の通りです。
HPに鯛の疑似の素材について書いたところ、先輩から「これは仲間内の共有財産だから、公開はやめてほしい」との連絡があり、ハッと気が付き、それから100%じゃなくなりました。
私自身、最近ではあまり公開しすぎるブログなどはかえって破廉恥だなぁと思ってしまいます。
仲間の中でコツとして伝わっていることを公開したり、誰かに教えてもらったことを公開する際は、迷惑が掛からないよう自分の手柄だけにならないよう細心の注意を払わねばなりません。
しかし、13年間、お伝えした情報や釣りに関しての考え方が、多少なりともボート釣りをするみなさんのお役にたてているのではないかと思って、これからも100%ではありませんが続けていきたいと思います。
今回の記事がなぜこういう書き方になったかと言いますと…
スッテゲームもアオリの時のティップランのように、何かひとつまだ公開されていない大きな秘密があるのではないかと考えました。
それを推理して考えるのも釣りの楽しさかな?
変装はやめることにします。
投稿: ロシナンテ | 2015年7月 9日 (木) 20時41分