« 落とし込み専科 | トップページ | 我家の犬 »

2015年7月29日 (水)

鰆のたたき

軽飛行機の民家を巻き込んだ落下事故。

被害者の女性は犬を見捨てられず、逃げ遅れた可能性があるという。

もし、自分が同じ境遇に遭ったら、私も犬(ももちゃん)を見捨てて逃げるなんてできませんね!

さて、この事故原因が重量オーバーと気温が高いことによるエンジンの出力低下の可能性が指摘されています。

私も、以前使っていたトーハツ9.8馬力や旧HONDA15馬力では、夏場滑走がしにくく、錘の個数を減らしたり、ダイエットしたり?で、なるべく重量を軽くする配慮をしておりました。

完熟飛行ではなく、白タク遊覧飛行のため、無理したのかもしれませんね。

無茶なパイロットのおかげで、他の軽飛行機のオーナー全体が責任を負う羽目になり、お気の毒に感じます。

私たちも、同じようなことにならないよう、常に安全釣行を心がけなければなりませんね。

今回は、ハマチに鯛、鰆でした。

Dscn0642

たかがハマチではありません。

TVなどで、ハマチは養殖の方が味が上!と言われますが、この時期のはとても旨いです。

イカナゴを食った冬のハマチもとっても美味しいんだけど、少し凍らせたり、ネギトロ風にすると合います。(少し脂がしつこいので…)

去年はダメだったけど、今年は秋も味が期待できそう。

一番のハマチは、只今熟成中で、昨日はサワラのたたきに時間をかけました。

抜群でした!

仕掛けは、ロング、ショート両方使いましたが、鰆が獲れたのはショートです。

まあまあの型ものが釣れ嬉しかったです。

鰆はある程度強引にやり取りするのがコツですね。

鯛もガリガリだったけど、ほんのり脂が乗っていました。

落とし込み釣りは、釣り味も良いけど、食べる魅力もありますね。

地元は今限定の釣りです。

ハマチ・鯛の刺身の画像は「センスなし」で割愛します。

| |

« 落とし込み専科 | トップページ | 我家の犬 »

コメント

ロシナンテさん

昨日はお世話になりました。なかなか楽しい釣りでした。
サワラは炙りで私もいただきました。美味いですね。
玉葱は薄くスライスして下さいよ〜(笑)

今のハマチは最高です。2日目から抜群に美味いですな。
しばらくは狙わないとあきませんわ。

投稿: YAKUMO | 2015年7月29日 (水) 20時55分

写真の美味しそうですね~!
あ~ポン酢で炙りでも食べたいっす(笑)
振動子いかがですか?
この間、ボトムハウスさんが新品の振動子と変えてくれました。
メーカーに送ってサプライヤーの品質チェックに回すそうです。
抵抗値で判別しているらしく、その部品がダメだったんじゃないかとの事です。
振動子交換するときに、ネジ+コーキングでとめてたんですが、ネジは要らない位コーキングって保持力有るんですね。穴開けなきゃ良かったです(笑)

投稿: あごひげ丸 | 2015年7月29日 (水) 22時23分

YAKUMOさん、
お世話になりました。
今は鰯頼りですね。
釣れる魚は、どれも美味しいですね。
料理はセンスなしですわ。
素材重視ってことで、これからも恥ずかしい画像一杯だしますわ。

投稿: ロシナンテ | 2015年7月30日 (木) 22時53分

あごひげ丸さん、
やはり原因は振動子でしたね。
アフターケアーがあって良かったですね。
スルハルなら、コーキングで十分ですがトランサムは、ちょっと無茶でしょうね。
スルハルで十分じゃないでしょうか?
50khzに関しては、かえって感度が落ちた方が尾引きが減って良くなると思いますよ。

投稿: ロシナンテ | 2015年7月30日 (木) 23時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 落とし込み専科 | トップページ | 我家の犬 »