まだ、魚は冷蔵庫で熟成中でしたが、釣りに行きました。
小鯵さえあれば、メジロは何とかなりそうなので、ほぼ、ノープランで前回と同じの海域へ。
朝の残り潮はノマセで、根ずれのバラシ。
多分、食べられないあれです。
潮が変わって、鯛狙い。

最初にサバ、オオアジ。
そして、イサギの連。
最高5連がありました。
あまりの忙しさに写真を撮る間もなく、生簀へポンポンっと。
しかし、肝心の小あじが死んでは元も子もないので、大きく潮上に戻って、〆てクーラへ。
数えるとイサギが15匹、アジ4匹居ましたので、この釣りはやめることにしました。
さて、前回のメジロよりも大きいノンを狙ってノマセ会場へ。
自分の中のジンクス、”メジロはハリス8号以上では食いが落ちる”に従って、前回は7号でしたが、1度切られました。
今回は、Vハード8号にしました。
さて、最初2回は前回同様本命の餌とり。
遊泳層が上なのか食い上げで、ばらします。
3度目の正直で、見事フッキング。
ギュ~~~~~~~~~~~ン
細ハリスでかなり慎重にやりとりし過ぎ、近所の船に迷惑をおかけしました!

80㎝が鰤とするなら、鰤GET!
このあとも、同サイズを2つ釣り、悩みましたが、やめました。
このあと、鯛狙い。
前回良かった自作鯛サビキにしました。
いきなり、ギュ~~~で大きなオオアジ。
ゴンゴンでやっと鯛かと思ったら、今度はイサギでした。
そして、ギュ~~~~~~~~ン。
前回もありました、メジロのアタリ。
今度は獲るよで、相当粘って、メジロGET。
何と、もう1本掛かっていたらしく、針が伸びていました。
場所移動。

こんなに良い反応なのにようクワセません。
お触り2度のあと、ただ重いだけの引きで、オオアジ3連でした。
そして、コツコツコツ…、
やっと、鯛。
クーラーが満タンだし、五目になったので、STOP FISHINGとしました。

最近のコメント