青物船頭
今回は、同僚2人を乗せて釣りに行くことになりました。
今年の青物フィーバーを体験させてあげようと、ノマセ中心の釣行です。
小アジ入れ食いで、先週のノマセ会場へ。
反応なし。
第2会場は潮がいってないのに大船団。
う~ん、これ悪いパターンです。
潮待ちで鯛イサギを狙ってもイマイチなんで、仕方なく大船団へ。
心配した通り、潮が来てもしーーーん。
根掛かりを期に、仕掛けを変更し、がらがらの筋を流すと、ギューーーーーーン!
ファーストランで、100m以上糸が出て10分以上のやり取りの末鰤GET。
この後も、仕掛けを変更した左舷ばかりにバラシ含め3連発。
シンプルなノマセ仕掛けですが、こんなに仕掛けに差が出るなんて…。
複数で仕掛けを出すから分かることですね!
だんだん船が集まって最後にはこちらがメインになりました。
右舷が釣れないまま、鯛に変更。
ようやく、船頭が仕掛けを出せて、鯛を1枚GET。
ただ、潮がよれてやりにくいので、場所を移動。
またまた、沈黙の時間帯に。
帰り際、仕掛けを変更した右舷が連発。
やっと、船頭の役目が果たせてホッとして釣りを終えました。
鰤3回連続GET。
青物フィーバー継続中です。
| 固定リンク | 0
コメント
ドンガバです。
昨日はお疲れさんでした。
流石の名船頭、ゲストさんもさぞ喜ばれたのでは(^0^)
投稿: ドンガバ | 2015年10月11日 (日) 08時54分
ドンガバさん、
声を掛けていただいてありがとうございます。
今年はいろんな場所でお会いしましたね。
私も夫婦船がやりたいですが、ちょっと無理ですわ。
昔は一緒に釣ってたもんですが…。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月11日 (日) 10時35分
ブリラッシュ羨ましいですー🎵
最近は何も釣れる気がしないです(笑)
頭痛嫌ですよね。
ロキソニンは常備ですね!
投稿: あごひげ丸 | 2015年10月11日 (日) 12時45分
気のせいでしょうか。
ブリとメジロ、
ブリの方が、真ん中の黄色いラインが濃いような気がしますが。
見た目だけですが、ブリの方が脂が乗っているから魚体全体の色も違うんでしょうかね?
こんな大きなお魚に、刺激を受けたいですわ。
投稿: すみちゃん | 2015年10月11日 (日) 18時22分
釣り名人は
名船頭さんでもあるのがよくわかりました!
もっと精進します~^^;
投稿: ライオン丸 | 2015年10月11日 (日) 22時27分
ロシナンテさん、お疲れ様でした。
昨日は、ブリ調子いいですね〜昨日は、いつもの港からは強風で出せずでした。
せっかく行ったのに、そのままお持ち帰りでしたわ。
投稿: サト | 2015年10月12日 (月) 03時07分
昨日は、ブリって打ち間違いました。
投稿: サト | 2015年10月12日 (月) 04時08分
あごひげ丸さん、
深海釣りは、回遊魚なだけに、潮に左右されますね。
もうそろそろ好調期間が終わります。
青物からうまくシフトできると良いんですが…。
頭痛は昨日も激しく返事が遅れました。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月12日 (月) 07時25分
すみちゃん、
黄色のラインが気になるなんて、日本海の釣り師ですね。
ヒラマサフィーバーそろそろですね。
地元で撃沈したら、行こうと思っています。
日本海の青物、鯛がもっと美味しくなれば良いんですけど…。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月12日 (月) 07時29分
ライオン丸さん、
今頃海上かな?
近頃、人を乗せることが増えましたが、勝手気ままな釣りが信条なんで、たまにやるだけにしようと思います。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月12日 (月) 07時37分
さとさん、
昨日は、ちょっと厳しい天気でしたね。
今回色々作戦を考えて挑まれたことでしょうが、自然の力には勝てませんね。
もう、冬のハマチの方が旨いかもしれません。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月12日 (月) 07時46分
お疲れ様でした。
流石名船頭さんですね!
次もどこかでブリ釣って記録更新お願いしますよ~笑
投稿: ヨッシー | 2015年10月12日 (月) 14時20分
ヨッシーさん、
まだボーズの時既に鰤GETでしたね。
このところの青物爆釣ぶりは凄まじいですね。
太刀魚も…。
次は、これを釣ることにします。
投稿: ロシナンテ | 2015年10月12日 (月) 19時07分