ティップラン修行
ベイトタックルのティップラン。
今回のテーマは、これ!
魚は十分あるので、今回はアオリイカ一本。
途中何度も鯛がおいでおいで!と誘いますが、全く気になりませんでした。
多分、泉南のような潮が速いフィールドでは、中錘のしゃくり釣りが有利でしょう。
が、ちょっと私のパワーではしゃくり負けする上、長時間できません。
長く釣りを続けるため、ティップランでやることに決めました。
何でベイトタックルなん?
カウンター付きだからです!
水深を糸の色でカウントするのを何度もチャレンジしたんですが、色弱なんで、やっぱり無理。
しゃくり易いし、着底が糸ふけで見ないでも分かるので、即しゃくりができるなどの長所もあり、これはこれから流行るかも?
今回は渋かったようで、僚友も苦戦。
ずーーーとアタリはなかったですが、自分のしゃくりを信じて続けると…、
穂先に微かな変化を感じバシッ!
ぐゎんぐゎん…。
ティップランのアワセは超楽しーいです。
7打数4安打でした。
潮が終わるまでしゃくり倒しても疲れませんでした。
エギのロストがありませんでした。
しばらく、ティップランにこだわって釣行しようと思います。
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
魚あるから今回は探究釣行!
我艇も昔やれたな〜思いながら!カキコしてます。またやれるよう頑張ります。ところで今日、南港通りでチャリ乗っての見かけましたよ!私、門真本社オフィスから住之江平林の事業所に戻るとこで反対側を北加賀屋から歩いてました。今メインは平林の事業所オフィスに居ますねん!大阪狭いね〜(笑)
投稿: 全力 | 2015年11月 4日 (水) 19時21分
ですね~
やはり、他の竿は持って行ったらあきませんねえ。
私は、それを持って行ったため、イカは直ぐに中断しました。
中途半端ですわ~
投稿: 白影 | 2015年11月 4日 (水) 20時10分
全力さん、
そうです。
出張先へ行くところでした。
本日20km程走りました。
良く人に見つけられます。
世間は狭いですね。
投稿: ロシナンテ | 2015年11月 4日 (水) 21時14分
白影さん、
いつもあれこれやるからうまくならないで、いつもの釣りばかりやってしまう。
今回は自分を追い込んでじっくりやることにしました。
週2釣行だからできたことです。
投稿: ロシナンテ | 2015年11月 4日 (水) 21時21分
テイップランは繊細すぎて、途中でやめてしまいます…(^^;;
せっかく買った竿は折れるし、完全にやめようと思っていましたが…
ロシナンテさんブログを拝見していると、又、やる気が少し出てきました〜!(◎_◎;)
投稿: ライオン丸 | 2015年11月 4日 (水) 23時25分
ライオン丸さん、
ティップラン、微妙ですね。
いつも、前半戦良いんですが、結局最後はしゃくり釣りやとなってしまいますので、そうならないよう、今後も修業に励みますわ。
投稿: ロシナンテ | 2015年11月 5日 (木) 21時57分