TAKO ゲーム
タコ釣りに行きました。
最初は同僚とタンデムのはずがあれよあれよと言う間にメンバーが6人に。
そこで、西海丸と私のボートとに分かれて、釣りをすることになりました。
こちらは、定員ぎりぎりの3人
タコ釣りは、どうも巡り合わせが悪いのか?過去散々な釣果。
今回は、現状を変えるため、竿釣りをすることにしました。
竿は極太深海ロッド。
残りのメンバーもジギングロッドを使用し、釣り開始。
本命ポイントに行こうと思いましたが、往き先に船がないので、乗合船に乗ってる仲間に電話。
そちらへ急行することに。
昨年は、船団を完全に無視して失敗したので、今年は地元の情報重視!
朝一番の地合に潮が飛んで、本命ポイントに入れなかったからでしょう。
船団の端っこで自分なりのこだわりの水深でスタート。
餌やテンヤも用意したのですが、私はタコ餌木で始めることにしました。
餌木の名前は…。
2回連続タコをGETしたので、メンバーも蛸壺ノックに変更。
周りもポツリポツリの中、こちらもポツリポツリ。
潮が緩む直前地合ありW HITもありましたが、もう1人が船酔いでダウン。
しゃぶしゃぶの潮波とボートの引き波でまあ船酔いも仕方がないですね。
狭いながら、寝床を作って我慢してもらうことにしました。
よく見ると、たまにアタリを連発する船があります。
シェーキングでアタリを取っています。
こちらも、そんな感じで餌木を動かしているのですが、何しろ極太深海ロッド。
途中から力尽き、餌木の動きは鈍り、潮も再び飛び始め、チェーンアンカーの船は釣れるものの、他はみんなダメ!
乗合組も寝ている始末でこちらは11時半終了。
本船私が15杯の全体で23杯。
この差はあとで考えると竿の差かな?
自分的には、シーズン初め&初ポイントでこの釣果は上出来です。
乗合組は、お祭り怪人が居て、釣りにくかったとか。
全員釣果があり、お土産ができ、前回のカマスツアーよりは良かったです。
今回、タックルはちょっと問題ありましたが、TAKOゲームとして結構楽しめるな!と感じました。
ちょっと研究してみます。
| 固定リンク | 0
« 手前船頭VS釣り船 | トップページ | 蛸壺ノック »
コメント
ロシナンテさん
タコが大漁ですね~
こちらは、地元でした。
今日は、変な場所に船団があり、大鯵が釣れていました。
あの有名な乗合船まで居ましたよ。
私は、朝は9時までキス釣り、その後、チャリコ、カスゴ釣りでした。
投稿: 白影 | 2016年5月28日 (土) 20時34分
白影さん、
大漁じゃないですよ!
変な場所で船団?
何かそこでベイトが湧いたのでしょうね。
今回は餌を使った釣りですね。
キス釣りも楽しいですね。
投稿: ロシナンテ | 2016年5月29日 (日) 19時08分
プチ遠征お疲れ様です。
タコ釣りも嵌ると楽しいですね~
でも、此方の方は減ってきて釣れなくなってきたような?
一度遠征行ってみたいですね・・・^^;
投稿: ライオン丸 | 2016年5月30日 (月) 05時43分
明石におられましたか〜〜。私は朝の潮が終わってからの参戦でしたが。
ロシナンテさんは見当たりませんでした。まさかいると思ってないから気づかなかったか。
エギも面白いですね。また挑戦してみます。
投稿: YAKUMO | 2016年5月30日 (月) 06時58分
ライオン丸さん、
雨の中、お疲れ様です。
さすがに、雨ではキスも苦しいでしょうね。
アジも程よく釣れて、よかったですね。
来週も居てるならやるかもです。
投稿: ロシナンテ | 2016年5月30日 (月) 22時25分
YAKUMOさん、
朝の地合いは全く潮が速くてダメでした。
泉南では最速に近い3NT以上でしたから…
再来週は更に朝は速いと思うので、やりたいけど躊躇してます。
ちゃんとリレー釣りで釣りをされてるところがさすがですね。
投稿: ロシナンテ | 2016年5月30日 (月) 22時28分