シナジーカード
ガソリンは、前はGUSTAで入れてたのですが、突然厳しくなり、今はゼネラル・エッソで係員に頼んで入れてもらっています。
鍵のキーホルダーになっている↑これを機械にかざすだけでカード決算になります。
https://www.emg-ss.jp/payment/about-speedpass/
入会初期は7円引きもありかなりの割安感。
しかし、1年経つと年会費が発生します。
なので、JCBとNICOSカードをほぼ年会費が発生しないように1年交代で入退会を繰り返します。
遠征多用でガソリンをよく使う今がちょうど交代期です。
これで数千円の儲けになります。
| 固定リンク | 0
コメント
厳しくなった所は安いE3ガソリン販売してると思いますがあれは船外機に使うとキャブの細かい所が腐食で溶けるのでやばいですよ~
数円安いから入れていましたが私の所有していた30馬力船外機はエアスクリューとスロージェットが腐食で細くなってしまいました。
同じくいまはスピードパスでいれてます。
投稿: 整備士 | 2016年7月28日 (木) 19時22分
整備士さん、
E3は環境的にいいんでしょうが、1円@1L違いなので、私も手を付けていません。
GUSTAは突然、ダメ!と言われるようになりました。
今は、係員の居るスタンドで入れてもらっています。
投稿: ロシナンテ | 2016年7月29日 (金) 15時27分