« 夜釣りについて | トップページ | 夏のノマセ(根魚編) »

2016年7月14日 (木)

スッテの選択

傘・合羽、今日は要らんやろうと思って持って行かなかったら、案の定、今日に限って降られました。
今年の梅雨の予報は、よく外れますね。
天気が安定しない傾向ですが、救いは雷を伴うような激しい雨がないことですね。
 
さて、今回久々に布巻きスッテが活躍してくれました。

ここ2年間、YA社のおっぱいスッテを使っていました。

複数の釣り船で推奨されていたし、ちょっと普通のスッテより安い。

しかし、今考えると、このスッテに変えてから、イマイチ。

去年の夜釣りも古いYO社のスッテを使ってから乗り始めました。

ある時、家で照明を消すと、普通のスッテは結構光るのに、おっぱいスッテはほどんど光りません。

勿論、夜光スッテを購入しているのですが、カンナの前の発行体も付いてないし、これはあかんノン違う!

と、なって下の「墨族スッテ」にしました。

14685231901680

更に、発行ビーズとステンの針金で目の玉を作り、これで7本スッテを作成。

2本足りなかったので、おっぱいスッテにも目玉をつけ、私が一番好きな赤鉢巻きを2本追加して、今回の釣行で使いました。

結果は、今までほとんどいい思いをしたことがない、唐辛子(赤のみ)やピンク付スッテ、そして定番の赤緑など暗い色のスッテが好調でした。

おっぱいスッテは釣れないことはなかったもののダメでした。

なので、BUNBUNで2セットの大人買い?をしました。

釣りは決めつけてはダメですが、ほんまに釣り船はおっぱいスッテがアタリスッテなの?

もしかしたら、奇抜な色のスッテなのかな?

イカは意外と美味しかったですが、やっぱり、新子は格別です。

その時期までにまた新しい仕掛けを作ります。

スッテと嫁は新しい方がいいそうですからね。

| |

« 夜釣りについて | トップページ | 夏のノマセ(根魚編) »

コメント

ロシナンテさん
またもや、木曜日に南に行きましたが、うねりがキツクテ、ヤバかった。
お土産だけ釣って、昼には逃げ帰りました。

投稿: 白影 | 2016年7月15日 (金) 11時10分

白影さん、
二匹目のドジョウ作戦ですね。
釣れるときに、釣れる釣りをしないとね!
私もこのところ、遠征が多くなっています。

投稿: ロシナンテ | 2016年7月16日 (土) 18時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜釣りについて | トップページ | 夏のノマセ(根魚編) »