« 生サバ他… | トップページ | 瞑想 »

2016年9月28日 (水)

秋イカは何?

今年、鯛をはじめ、青物も全然ダメな年なんですが…

唯一の救いはイカ釣り。

冬のヤリイカから始まり…

夏の剣先イカ、

そして、秋イカ=アオリイカ爆釣の予定で準備も着々でしたが、第1弾はほぼボーズ。

ティップランで20杯越えの釣りされる方が居られる一方、

私も含め撃沈の方も多数。

そこに、ある共通点が…

釣れる釣れないの分かれ目は…。

イカ専科やったか、リレー釣りやったかの違い。

いつ、スイッチが入るかを知るのはイカのみ?

と言っても、勿論、逆は必ずしも真ならず。

専門で狙っても必ず釣れるとは限りませんが、私も背水の陣で、専門で狙ってみようかな?

秋が深まると、数より型狙いになりますので、もうこれに気づいた今ではもう手遅れかもしれませんが。

しかしながら…、昨日は触れましたが、味では断然スミイカです。

アオリは少し堅く食感がイマイチ。

その点、スミイカ(新子)は、モチモチして甘みも強く剣先イカと食感が違ってまた食べたいなあと思いました。

実際、息子もこれを釣ってきて!ということでした。

釣れても、クルクルッと回転してブシュッー‼‼

釣趣はよくありません。

料理するにも墨が一杯で大変!

墨は冷凍して半解凍した状態で料理すると大丈夫だし…、

以前紹介しましたが、これ↓で皮もめくれて、まあ何とかなります。

http://www.youtube.com/watch?v=TuJ-tkhEkuU

結局、秋は無理せずスミイカ狙いになるかも?

こうして、今年もティップラン開眼の年にはならず、まるで日本の政治のように来年に持ち越し…になるかな?

| |

« 生サバ他… | トップページ | 瞑想 »

コメント

この前は、ロシナンテさんも出てたんですね。
全然、気づかなかったですわ。ボクも奇跡でイカゲット
しましたよ~ティップラン面白いんですけど難しいですわ~

投稿: サト | 2016年9月29日 (木) 21時16分

サトさん、
ほんまブログの通り、生きてましたね。
同じ日に出てたんですね。
ティップラン、楽しいので、これからも続けましょう!

投稿: ロシナンテ | 2016年9月29日 (木) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 生サバ他… | トップページ | 瞑想 »