« ももちゃんが | トップページ | 不作の秋になるかも? »

2016年10月15日 (土)

ティップラン不発

北風が少し強い予報でしたが、犬の容体が気になりつつも、出ました。

今回は、日本海のティップランが得意のゲストをお迎えして、ティップランメインです。

朝一、もぞもぞのアタリをアワセて1杯。

Kimg1184


この後、ず~~と沈黙。

底はとれてるし…、

潮が緩んで、きっとティップラン有利の展開なのに…、

結構いいエギを使っているのに…、

名人さんが私の横でネットIN数回。

やっぱり、ここは中錘が良さそうですね。

相棒は、日本海とのギャップに戸惑い気味。

タックルも合わず、このままではボーズで帰すことになるので、風表に出てアジ釣りに。

土産は何とか確保しました。

14765329060940

ティップランは、それなりの場所でやる必要があるようです。

折角、色々研究したので、場所を改めて、やることにします。

| |

« ももちゃんが | トップページ | 不作の秋になるかも? »

コメント

ロシナンテさん
ティップランはだめでしたか?
私は逆に大鯵は駄目でした。
早く頑張らないとイカは終了しますからねえ。

金曜日に行きましたが、アオリ6でした。

投稿: 白影 | 2016年10月15日 (土) 21時10分

イカ6ですか、いいですね!年々下手になってますわ。何をやってもダメなので、イカの矛先は、変えますわ。

投稿: ロシナンテ | 2016年10月17日 (月) 17時46分

ロシナンテさん、お疲れ様でした。
あそこで、やってたのは気づいたんですが
その後、全く会いませんでしたね~
やっぱイカは難しいですわ。まだまだ勉強しないと
今のままでは釣れ無ないとハッキリわかりました(笑)
次回もイカ挑戦します!

投稿: サト | 2016年10月17日 (月) 18時44分

アオリ釣りって、物凄く腕の差が出ますね。
今、一番差が出る釣りなんじゃないかと思います。
私も日本海で、知らないおっちゃんに10倍位の差を付けられました。
数年前なら、適当にしゃくっていたら釣れたのに最近のアオリはめっちゃ手強いです。
遺伝子を、次世代に引き継いでいるような気がします。

投稿: すみちゃん | 2016年10月18日 (火) 13時19分

サトさん、
どこかで、お会いしましたね。
イカに限らず、どんな釣りもコツを掴むまで苦労しますね。
ましてや、年々じり貧になっているアオリイカは更に苦労でしょうね。
お互い、頑張りましょう。
アジ旨かったですね。

投稿: ロシナンテ | 2016年10月18日 (火) 21時05分

すみちゃん、
ヒラマサ、乗り合い船より釣ってますね。
日本海も行ってみたいと思いました。
アオリの件、実感としてよく分かります。
>遺伝子を、次世代に引き継いでいるような気がします。
まあ、これはダーウィンの進化論と同じかな?と思います。
釣れにくいイカだけが生き残って、次世代を生む。
そういうことでしょうか?

投稿: ロシナンテ | 2016年10月18日 (火) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ももちゃんが | トップページ | 不作の秋になるかも? »