風裏釣行
週末は、両日とも北西の風。
腹を冷やしたか、腹痛があり、ぎりぎりまで迷いましたが…、来て正解!
綺麗な朝焼けが出迎えてくれました。
まずは、アオリイカから。
1流し目からノリました!
結構、良型。
この後さらにサイズUP。
潮止まりの10時前まで、ボツボツ釣れました。
横着をして、糸巻き入力をせずに糸を巻き替えたため、リールのカウンターがめちゃくちゃ。
餌木のロストが多かったのが反省点でしたが、今までの不振を払拭できたかな?
後で落ち着いてから、数えると12杯=1ダースでした。
続いて、魚釣り。
ハゲ狙い。
例の業務用スーパーの冷凍むきあさり、全く問題なく使えました。
ここかな?と根掛かりと格闘しながら、RUN&GUN。
やっと、肝パンのカワハギがGET。
この後、強い風と潮の流れでハンドル操作の合間にアタリが出ることも多く苦戦。
時折現れる反応が気になりながらも、あさりがなくなるまで続けました。
叩きで2、たるませで2、何となくで1。
ハゲは、風も潮も緩い方がいいです。
やっと、自ら課した呪縛から解放され、水を得た魚。
疑似の釣り。
これは、鯛が釣れるでしょ!
と、思ったらハマチでした。
細ハリスなので結構格闘の末のネットインです。
あと、鯛を釣ったら小三元?
これが中々難しく、ハマチにサゴシで潮が止まりました。
またアオリやる?そのまま続けて鯛、まだゴカイが残っているので、ハゲ?
結局、十分釣ったので、帰ることにしました。
片づける頃には、腹痛の影響かふらふら。
ボートを車の屋根に揚げる瞬間立ちくらみ。
早めに切り上げて正解でした。
| 固定リンク | 0
« 衣替え | トップページ | カワハギ釣りは? »
コメント
風裏限定でお世話になりました。
横でアオリをバンバン釣られるんで
坊主のこちら二人組は気絶寸前でした。
アオリ飽きてハゲをやられてるのは見ましたが、
ハマチまで・・・・・・・何時の間に(謎)
投稿: ぶるまん | 2016年10月31日 (月) 17時58分
ぶるまんさん、お世話になりました。
今回は、大物ゲストを乗せての釣行やったんですね。
昨年、爆釣されたメンバーで昨日も爆釣ですね。
まだまだ、ティップランも諦めたら、アカンね!
ポイント次第やというのがよ~く分かりました。
投稿: ロシナンテ | 2016年10月31日 (月) 23時07分
ロシナンテさん
物凄い爆釣なので、北か南だと思ったんですが、
マサカ、こちらでしたか。
それなら、アオリの爆釣は凄いですね〜
同じ場所での釣果とは思えません
私もメゲズにアオリを頑張ろうかな?
いや、やはり無理。
レベルが違います。
昨日、午後から行きましたが、危なかった
でも、何とかお土産が出来て良かったです
投稿: 白影 | 2016年11月 1日 (火) 04時32分
釣果の内容うんぬんというより、普段は妄想が現実を上回る事が多いのに、風裏という限定されたポイントでこの釣果なら満足度は今年度の中でも、かなり上位なんじゃないでしょうか。
投稿: すみちゃん | 2016年11月 1日 (火) 20時11分
白影さん、
遠征釣りで、2ケタ釣れるポイントは持ってませんわ。
やっぱり、秋の地元は良いですね。
今年、鯛や青物など他がダメですが…
オオアジ釣れてよかったですね。
もう終わっていく魚なので、私も次回は釣りたいです。
投稿: ロシナンテ | 2016年11月 1日 (火) 21時10分
すみちゃん、
アオリに関してはその通りです!
今年、アオリダメだったし、やり方を修正して結果も出たし
腹痛が吹っ飛びました。
日本海、あと2回行きたいんですが、今年の晩秋は北風が強まりそうですね。
投稿: ロシナンテ | 2016年11月 1日 (火) 21時13分