« 修理 | トップページ | タタキ丼 »

2017年5月27日 (土)

再チャレンジ

通勤帰りに、スティーブ・ジョブズの本を読んでいたら、どうにも止まらなくなりました。
土日天気が良いのに、釣りに行かなかったら、どういう精神状態になるかテストするのも一興?と目覚ましもかけず、午前1時就寝。
翌朝、やっぱり気が変わって、下り潮だけ釣りに行くことにしました。
6時半出発7時前帰宅、まるで通勤と同じ時間帯でした。
2週前のリベンジで大アジ狙い。
ここかな?と思うポイントで大船団。
 
Kimg1949
これと言う漁礁もなく、大流し場。
F.MAXで氷と一緒にオキアミLと¥500UPのサビキを思い切って購入。
前回のポイントと違って底にもポツリポツリと反応が出ます。
シラスベイトの想定で、疑似は封印し、¥500サビキで勝負!
まだまだ潮が緩い中HIT!
Kimg1951
 
久しぶりやね!と声をかけ、生け簀へ。
275_174
流している間、ほとんどは無反応。
たまに、上層・中層・底に反応が現れますが、反応に関係なくアジは食います。
(中層は多分鯛です!)
魚探の反応無関係、地形も平凡な中、我慢して魚を拾っていく釣り。
一番苦手なパターンです。
が、この日は周りに釣り負けすることなく、数が増えていきます。
¥500の投資が成功したようです。
2千円のインターラインのメバル竿も効果抜群、食いが渋った地合いで2つバラシたのみでした。
もう十分でしたが、潮が引きすぎて揚がりにくいので、続けました。
あとは、仕掛けを自作鯛サビキに変えて、クイックドローの地図エリアを広げながら、鯛を狙いました。
しかし、釣れるのはアジ。
終わりごろ反応が良くなったので、もうちょっと粘れば鯛が釣れたかも?
 
2794f48
 
数えてみると18匹。
サイズも申し分なし。
あとはラードがどうかな?
全部裁いてみたところ、
スーパーラードアジ2匹、まあまあ4匹、ほんのり4匹、残りは抱卵してイマイチでした。
胃の中は小さなシラスで一杯でした。
もう少ししたら更に美味しくなるでしょうね。
 
20170527

| |

« 修理 | トップページ | タタキ丼 »

コメント

ロシナンテさん

鰺、大漁、おめでとうございます。

やっと、釣れ出したみたいですね!

わたしも、明日は、鯵、一本でやってみます~^^v

投稿: ライオン丸 | 2017年5月28日 (日) 08時48分

ライオン丸さん、
安心してください!
天気さえよければ、きっと釣れます。
私でも、釣れましたから…。

投稿: ロシナンテ | 2017年5月28日 (日) 13時41分

ロシナンテさん
久しぶりに大鯵を釣ったら、またも大漁ですね~
それを見て、安心して昨日出かけたんですが、
一番潮の走る下り潮の時間には、サッパリ釣れませんでした。
難しい~

投稿: 白影です | 2017年5月31日 (水) 08時35分

白影さん、
しっかり釣ってますやん!
鯵は潮が小さくなるにしたがって、釣れっぷりが落ちるのでしょうか?
今週の釣行が悩ましいです。

投稿: ロシナンテ | 2017年5月31日 (水) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 修理 | トップページ | タタキ丼 »