« | トップページ | 長時間ドライブ »

2017年5月 3日 (水)

完全フカセ

GWは天気は良いものの、南風が強そう。
日本海へ。
高速代にオキアミ代で結構費用が掛かるのが日本海のデメリット。
他の経費を切り詰めて決行!
イサギがメインだけど、ヒラマサが好調。
オキアミ3㎏×2枚=¥1600。
5時前に出船。
直ぐにもアンカーを入れて釣りたいのを我慢してクイックドロー。
035_173
他船の居ないポイントを3往復。
素晴らしい!
瞬く間に、ええ地図ができました!
もっとやればもっとええ地図ができますが、地図を作りに来たのではないので、これで十分です。
山は3つあったんや!
クイックドローを解除して、潮上に行って反応を調べると…。
035_175
ここが魚の銀座のようです。
本日の風向き、予想される潮の向きを計算に入れアンカリング。
しかし、計算外の出来事が…。
潮がない。。。。。
撒いたオキアミは真下へ。
他船が来る前にアンカーを打ち直し。
ウキ釣りは無理、完全フカセ専科。
初めは、道糸8号ハリス6号でやりましたが、どうしても仕掛けがオキアミになじまない。
 
Kimg1861
そこで、道糸フロロ3号竿1.8mライトタックルに変更。
ハリス4号3本針。
ヒラマサが掛かったら、切れてしまう仕掛け。
仕掛けがなじんで、いい感じ。
南風がやばいほど強くなったのを機に潮が行き始めました。
 
鯛にイサギがポツポツ。
そのうち、ジャーーーーーーーーーーーーー、プッ。
ヒラマサみたいです。
高切れ2回。
もう1度フロロ8号に戻して、ジャーーーーーーーーーーーーー。
竿がシーグレースじゃ柔らか過ぎてアンカーに絡みましたが、エンジンを掛け、風上に上がってアンカーロープに掛かったヒラマサを何とか確保。
Kimg1862_2
しかし、どうしても、仕掛けがなじまないので、初心に返ってフロロ3号に。
しかけが無くなったので、イサギ吹き流しスキンサビキ3号4本針。
再び、イサギが釣れました。
その内、ジャーーーーーーーーーーーーー。
また、ヒラマサ。
行くだけ行かして、慎重にやり取り 。
10分以上かけてやり取り、GET!
ヒラマサの味は期待できないものの、細仕掛け・ライトタックルの釣り味は最高に面白い!
このあともう1匹GET。
次は船外機に絡まれ、バラシ。
そして、地元の船が目の前の潮下に「悪いなあ!」と言いながら掛けてきたので、
「気にしないでください」と言いながら、接触すれすれだし、アタリが止まったので、STOPフィッシングとしました。
周りは、あまり釣れてなかった中で釣れたので、気持ち良かったです。
クイックドローとライトタックルのおかげです。
 
20170503

| |

« | トップページ | 長時間ドライブ »

コメント

日本海釣行、お疲れ様です。

ヒラマサの引き堪りませんね~^^/

ほんまに、うらやましいですわ。

投稿: ライオン丸 | 2017年5月 5日 (金) 09時18分

ライオン丸さん、
今日は淡路に帰って墓参りでした。
GWはさすがに人や車が多いですね。
日本海は、金が掛かるばかりですわ。

投稿: ロシナンテ | 2017年5月 5日 (金) 20時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« | トップページ | 長時間ドライブ »