« 修理か新品か? | トップページ | 没ネタ »

2017年6月11日 (日)

タコすべり

土曜日は、父の法要、日曜日は釣りでした。

ほぼ1年ぶりのタコ。
もっとやりたかったのですが、タコ釣りが急激なブームとなってプレジャーボート遊漁船が増え、地元漁業から漁業権侵害で罰せられるという話があったからです。
第1種漁業権区域では、定着性の強いアワビやサザエ、イセエビの他にタコも規制の対象になるという。
イカはOKだけど、タコはOUT。
しかし、第1種漁業権区域でなければ、釣りはOKのはず…
初期は岸から相当離れたポイントでも釣れるので、今回行くことにしました。
Photo
これは、ガーミンのパソコン用のホームポートですが、GPS魚探の地図でも同じのが見れます。
岸近くにある点線で囲まれたエリアがタコ釣り禁止区域ということになります。
ここを避ければ、OKのはず…
Kimg0023
去年もこのポイントでやって、まだ1年以上前の航跡が残っていました。
これを頼りに釣りをしたのですが、1年前と潮もタコのパターンも違ってシ~~~~ン。
偶然出会ったいけやんさんはモーニングサービスで両手近く釣ったそうで、他の釣りにスイッチされていました。
昔からタコ釣りは下手で、タコ餌木に変わって行けるやろうと思ったら全然です。
大型の釣り船もあちこちポイントを移動でいかにも釣れてなさそう。
この時期なら、どこかにタコが沸いているポイントができ、船団ができるのですが、どこもまばら。
海全体を見回すと、あることに気づきました。
誰も、禁止区域に入って釣りをしていない。
見事にそれを避けるかの如く散らばっています。
今日の爆釣ポイントは、多分このエリア内にあるのでしょうね!
サラダを食べて、竿を休めているとき竿が曲がって、根掛かり?
ゆっくり上がってくるので、やっぱり石&わかめと思ったら、タコも掛かっていました。
この1杯のみ。
タコを乗せるタイミングを作れなかったため、この1杯のみだったのでしょうね。
最後は、対岸近くまで行きましたが、むなしく雨に打たれSTOP FISHING。
 
しかし、ここからもう1地合ありました。
最後の最後でタコGET。
それは、いけやんさんが半分くれたからです。
ああ、情けなや。
マクドで反省会をして帰りました。
このタコ釣りに関し、憤懣‼‼はありますが、明日もう一度じっくり考えたうえでUPします。
 
Kimg0028

| |

« 修理か新品か? | トップページ | 没ネタ »

コメント

ロシナンテさん
タコは厳しかったんですねえ

私は、今日も出かけましたが、
今度は超近場で6時頃から10時頃まで釣りました。
ガソリンは5Lも使っていません。

引き釣り船も私の所に来たのに、それでも釣れました。
型は小さい。中アジってところですね。

投稿: 白影です | 2017年6月13日 (火) 16時12分

白影さん、
またまたええアジ釣ってますね。
今一番旨いのがアジですね。
私は3週連続同じ釣りはらしくないので、ちょっと無理しました。

投稿: ロシナンテ | 2017年6月13日 (火) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 修理か新品か? | トップページ | 没ネタ »