« 予測候補・環境依存 | トップページ | 底質の判定 »

2017年6月21日 (水)

キス釣り大会参加

キス釣り大会に参加してきました。
肩こりを押して前日夕方4時到着。
しばらく、もたもたしましたが、エイやあ!で出船。
第1ポイントは、入れ食いでしたが、ピンギス団地でした。
結局、みなさんが試し釣りをしているところで、バタバタっと良型が来たので、ここで釣らせてもらうことにして終了。
Kimg1996_3
 
大会当日。
 
Kimg0032 Kimg0034
絶滅危惧種・ミニボートが120艇ほど集まりました。
Kimg0044
 
6時開会式。
まるでバス釣り大会みたい…。
スタートで、15馬力にものを言わせ、一気にポイントへ。
バスプロのように立って、釣りを始めますが、前日と違って、潮・風なし。
ピンギス中心で狙いの重量賞入賞はこのままではダメ!
一か八かでピンギス団地へ。
更に小さなピンギスに変わっていました。
もう1度戻って今度はキスの大物賞狙いで、石ゴカイ1匹掛け。
やっと、24㎝!
Kimg1997_2
 
きゅうりは、前日停泊中Sさんに放り込まれた物!
仕返しに投げ返してやりましたが…このままでは終われな~~い♪
残り1時間。
これだけは、やりたくなかったけど…。
タックルボックスの奥に入れてあった鯛ラバに手を付けました。
外道賞狙いです。
節操のない悪あがきもむなしく11時STOP FISHING。
結局、近くで釣っていた人が全て入賞。
私は蚊帳の外でした。
私の場合、濡れ手に粟のようなポイントがあれば別だけど、腕がないのでしょうね!
今考えれば、動きの良さが売りの石ゴカイを切って使っているようじゃねぇ。。。
 
ドローンが来て撮影。
Kimg0045_4
 
今年で24回。
Kimg0071_2
田原社長。
私より10歳は年上。
まだまだ、元気に一人でミニボート、そしてこの盛大な大会を運営しています。
私も、まだまだミニボートをやり続けたいと思います。
来年は、リベンジしますよ!
この記事も粘りに粘ってやっと完成しましたよ~!

| |

« 予測候補・環境依存 | トップページ | 底質の判定 »

コメント

ロシナンテさん
まだ、遠征してキス釣りに行ってるんですね~
私は、交通費が勿体ないので、1回で止めました。
昨日はイサキでしたが、久しぶりで、竿も折るし、
ドタバタで、まともなのは1匹だけでした。
近い内にリベンジしたいと思います。

投稿: 白影です | 2017年6月19日 (月) 09時38分

白影さん、
仰る通り!
まあしかし、キス釣り大会自体は楽しいですよ。
イサギ、あんまり釣れたらかえって面白くないです。
好不調の波があるから楽しいのでしょうね。

投稿: ロシナンテ | 2017年6月19日 (月) 20時29分

お疲れ様でした
久しぶりにSさんとの掛け合いが見れて、嬉しかったです
 どんな釣りもそうですが、キス釣りも奥が深いですね。
今日は夏至。2017年後半戦の釣り、どんな釣りされるのか楽しみにしています。

投稿: イケやん | 2017年6月21日 (水) 21時01分

いけやんさん、
お世話になりました。
名人から手ほどきを受け、来年はもう少し何とかなりそうで、元気が出ました。
今週は、肩こりのため、程々ですが、来週からガンガン行きますわ!
教えてもらった釣りもやりますよ!

投稿: ロシナンテ | 2017年6月21日 (水) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 予測候補・環境依存 | トップページ | 底質の判定 »