カツオⅡ
今回も、カツオ&キハダマグロ狙いでした。
土曜日は、少し風が出そうなので、日曜日にしました。
誤算が2つ。
1つめ
前日、早めに出て高速代を浮かす作戦でしたが、途中で大型クーラーを積み忘れていることに気づきました。
考えに考えた末、途中でコーナンに寄り、発泡スチロールのクーラー¥1980を購入することにしました。
これでも、戻って高速代を払うよりマシ。
もう1つは、土曜日の釣果が悪い!
クーラーの件もあり、Uターンも考えましたが、続行しました。
翌朝。
今回は、ゴムボーも装着。
少々の波気でも平気!
今回は、あまりにすごい船団で落ち着いて釣りができないので、少し外れで自らポイントを作ることにしました。
ジャ~~~~~~~~~~~~~~!
来た~!
今回も黒潮の申し子が釣れました!
3本釣れ、ひときわ勢いよくジャ~~~~~~~!
最初の引き込みを交わし、油断していたらふわ~?
軽くなりました。
ハリス切れ。
引きの強さでなく、噛み切られた感じ。
本命のキハダやったかな?
数年前の悪夢がまたもや…。
キハダマグロは、歯が鋭く、よくあることで、今回軽くねむっている針を使用したにも関わらず…でした。
この後、船団に吸収され、別の場所でやるもスーーー。
結局、前回と同じ3本で10時に餌ギレで終了。
エビングの手も考えましたが、早帰りの癖が身についてしまいました。
今回は、自分でポイントを作ろうとしたので、エサの消耗が激しかったです。
やはり、2枚必要ですね。
この後、悲劇が…。
買ったばかりのクーラーが壊れました。
仕方がないので、小さいクーラーに尻尾と頭を切ったカツオを入れて持って帰りました。
クーラーは今朝、プラゴミで捨てました。
| 固定リンク | 0
« 謙虚に | トップページ | 李下に冠を正さず »
コメント
今晩は!
昨日黒潮の申し子本カツオ釣に乗り合いで出ました紀州のおいやんです。
7時半過ぎにお会いしましたね、サングラスに麦わら帽子、黒手袋で手を振ったのは私です。
9本でした、フックアウト3回、10号ハリス切れ1回スパッツと切れたのでキハダ?かな
なぶら的な時にだけ釣れました10m~20mラインを出して撒き餌パラパラ、、水中にマリンブルー見えると食いつきましたね。
あそこ
魚取るより命を取られますよ!
家族のために、DNA残しておいた方が、、、、(^-^;
投稿: 紀州のおいやん | 2017年7月24日 (月) 20時49分
紀州のおいやんさん、
手を振っていただいた方ですね。
9本‼‼立派な釣果ですね。
あの時は、まだ釣れていませんでした。
あのあと移動して釣れました。
確かに、ナブラがあった時にバラシでした。
危険なので、完全にべた凪の日のみ限定です。
投稿: ロシナンテ | 2017年7月24日 (月) 21時31分
カツオ釣行、ご苦労様です。
またまた、大漁ですね~!
鮮度の良いカツオ美味しいですね。
投稿: ライオン丸 | 2017年7月24日 (月) 23時34分
こんにちわ
土曜日に行って惨敗食らった一人です。
ロシナンテさんのように技術も根性も無く、乗合船です。
カツオは大量に居て、鰯をガンガン追い回して
ナブラ、ボイル、ひたすら出てましたが、オキアミは食わない感じでした。
船頭もルアー投げたら一発で食うでって言ってましたよ。
冷凍のイワシでも持参してたら一人入れ食いやったかもね(笑)
投稿: かじやん | 2017年7月25日 (火) 08時03分
ライオン丸さん、
きっちり仕事してますね。
鰤は今年何本目?
今度はそっち系です!
投稿: ロシナンテ | 2017年7月25日 (火) 20時04分
かじやんさん、
そうですね。
ナブラが出た情報があったので、まだ魚が居るならと釣行しました。
釣った魚には鰯が入っていました。
キャスティングもしましたが、中々ナブラが思うように出なくてうまくいきませんでした。
虫の知らせでしょうか?
昨日、少し前のブログを拝見させてもらったところです。
アナゴ釣りたいと思っておりまして…。
近いうち、やってみます。
投稿: ロシナンテ | 2017年7月25日 (火) 20時08分