« 2分の1 年越し | トップページ | 掬い取り »

2017年7月 2日 (日)

半夜釣り

兼ねてから温めていた、日本海のイサギ&剣先イカのプラン。

日本海のイサギは和歌山とは別の個体と言っていいほど味が抜群です!

剣先イカも味はイマイチも引き&駆け引きが楽しいこの時期ならではの釣りです。

贅沢に両方味わおうという作戦。

家を10時に出て3時出船しました。

見渡す限り、1隻の船も居ません。

これは、チャンス!

クイックドローで、地図作り。

017_171_2

昨年発見したポイント。

昨年分と2往復でだいたい完成!

どこに掛けたらよいか一目瞭然。

Kimg2033

ウキ釣りから。

うねりで波があるため、錘を軽めにしてウキを大きく見えるようにしました。

スポツ!

初回からHIT!

Kimg2021

鯛。

2回目、イサギ。

ここから、藤井四段並みの連続記録!

Kimg2030

ほぼ全てジャンボイサギ。

Kimg2038

いいグレだけど、味はイサギには敵わないので、リリース。

グレの後、やっと、連勝記録が途切れて、思案???

どれくらいで止めるか?

とにかく、完全フカセに変更。

またも、初回からジャ~~~~~~~~~~!

かなりスカッとします。

更にサイズアップ。

Kimg2046

写真じゃなくて、ジャーーーーーーーーの動画を撮ればよかったかな?

5匹釣って、やめました。

写真では分かりにくいですが、かなりのボリューム。

Kimg2048

ゆっくり道具等を片づけ、いざイカ釣り場へ。

昨年釣った場所で釣ることにしましたが、ここで想定外の出来事。

漁火が遠い!

これはアカンかも?

017_174

ベイトの集まりはよくてもイカが居ない!

8時の時点でようやく2杯。

しかし、ここから粘りました。

017_175

10時ごろをピークにイカが寄り始め、ポツポツ釣れ始め。

11時までにお土産を確保したので、月明かりがあるうちに戻ることにしました。

これだけ釣れれば、十分ですね。

行って正解でした!

Kimg2051
Kimg2080

| |

« 2分の1 年越し | トップページ | 掬い取り »

コメント

ロシナンテさん

何時もながら、美味しいお魚、大漁ですね~!

剣先にイサギ美味しそうですね。


うっとこは、月曜日野暮用で前倒しして今日出撃しました。
ゲストは神がかって良型爆釣でしたが、私はいつもの優しい釣りでした。

投稿: ライオン丸 | 2017年7月 2日 (日) 22時13分

ロシナンテさん
イサキの場所は、間違いなく、あそこですね~
でも、どこから出しているの?
今は、長時間駐車するだけでも駄目って看板が出ていますが、、

昨日も、地元でした。
イワシ飲ませが活況でしたが、私は、2回バラシただけで、
揚げられずでした。
仕掛けの研究をします。

投稿: 白影です | 2017年7月 3日 (月) 06時22分

ライオン丸さん、
日曜出船でしたか?
またまた、いっぱい釣っておられましたなあ!
どうも、この時期の落とし込みはパッとしません。
弟子入りさせてくださいね。

投稿: ロシナンテ | 2017年7月 3日 (月) 21時32分

白影さん、
落とし込みの仕掛けは奥が深いですよね。
あまり深みにはまらないでください。
私も、そろそろ2017年バージョンを作ります。

投稿: ロシナンテ | 2017年7月 3日 (月) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2分の1 年越し | トップページ | 掬い取り »