« 鰤の照り焼き | トップページ | 台風5号 »

2017年8月 5日 (土)

トロハマチ

近所に太刀魚を釣りに行きました。

夏の太刀魚は、足が速い!

さて、まだ居てるかな?

Dscn0576

ポイントでは、周辺の釣り船が大集合。

今回は、クワセ調子・掛け調子の2本竿でやりました。

周辺の船も全く竿が曲がっていません。

外れくじを引いたかな?

クワセ竿にHIT!

Dscn0579

電動誘いで上の棚でHITしましたが、型が小さい。

このサイズなら、イカの外道で釣れましたわ。

転流後の地合に期待するも1本小マシサイズを追加したのみ。

2017080501

上の魚の反応は鯛ですね!

下の棚には、たまに鰯の反応が出ます。

帰ってよく見るとダウンスキャンに太刀魚らしい映像も映っています。

ダウンスキャンをもう少し活用しないといけませんね!

暑さと、珍しく根気よくやった誘いのおかげで疲労困ぱい。

移動すると暑さもマシになるので、アジポイントへ様子を見に行くもス~~~~。

今日の集合写真は太刀魚2本で×を作ろうか?

と思った矢先!

2017080502

HIT!

メジロ一歩手前のハマチ。

Dscn0583

最高に良いサイズです。

やりとりに時間を掛けてしまったため船団ができました。

この船団があまり見かけない方が多く、マナーがよくないので何だか釣りにくい。

横走りで仕掛けを引っ掛けないように操船してやっと船団から抜け出したと思ったら横に来て、またバックで空いているところを探す感じ。

案の定、仕掛けを引っ掛けあう場面が見えました。

強引にやりとりしたため2回ばらしましたが、そんなの関係なしでいくらでも食いついてきます。

ツバスはリリース。

ガシラもはじめリリースしましたが、良型Wがあってキープ。

Dscn0585

カマスも釣れ、もう十分釣ったので帰りました。

欲しかったハマチ!

腹を裂くと、大きな鰯とラードが一杯。

絶対旨い!

こんな大きな鰯居るんや!

朝一も狙ったのですが、ダメだったのは鰯の種類の違いかも?

2017080503

実は、太刀魚用のエサを現地調達する目的もあり、朝早起きして鰯場へ行ったのですが、エサにならない小さいカタクチイワシばかりでした。

勿論、獲物もなしです。

暑いのに、今回は粘って正解でした!

真昼に地合が来ることもあるんですね!

Dscn0590

| |

« 鰤の照り焼き | トップページ | 台風5号 »

コメント

ロシナンテさん
近場で、エエ釣りされますね~
今のハマチは鰯喰って美味しいでしょうね!
太刀魚もボチボチ行けそうですか?
でも、暫く行けないよのね・・・(泣)

投稿: ライオン丸 | 2017年8月 6日 (日) 00時26分

ライオン丸さん、
太刀魚は△ですわ。
まだまだ鰯に頼る現状ですね。

投稿: ロシナンテ | 2017年8月 6日 (日) 08時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鰤の照り焼き | トップページ | 台風5号 »