黒潮の大蛇行
カツオが紀東で釣れている。
バラシばかりでしたが、鉄腕DASHでも、やっていました!
南紀では、シマアジが好調。
どうしても、南紀で釣りをしたいのですが、週末は絶望的。
台風が憎い!
さて、どうして今カツオが?
これは、12年ぶりと言われる黒潮が大蛇行が影響しているかもしれません。
なぜ、黒潮の申し子が接岸するのか?
猛暑の影響で、水温的には、まだまだ春の黒潮より高い状態。
そこへ、黒潮が蛇行。
図形的に波形の頂点に潮岬と房総半島があります。
ここに、黒潮の流れの変化ができます。
更には、その周辺で分水流が発生。
これが、暖流系の魚の活性を上げているのでしょう。
しかし、厄介な台風の影響で、土曜日から影響が出そう。
今回ダメなら、3連休も家族旅行のため、今週は渋々また日本海かな?
涼しいけど、まるで9月のような天気!
| 固定リンク | 0
コメント