« 冬至 | トップページ | 海鮮丼 »

2017年12月23日 (土)

大ヒラメ

久々に巡って来た絶好の天気。

色々やってみることにしました。

まずは、アジから。

本当に久しぶりのポイント。

2312_11

底中心の反応。

疑似ではなくサビキを選択。

オオアジの時の誘いをすると程なくHIT!

???、上がらない!

オオアジの6連?

メバル用インターラインのぺらぺら竿では何もできませんでしたが、徐々に上がってきて予想しない魚影が…。

ヒラメ!

一度、タモの枠からはみ出しましたが、長い時間やり取りしたので、ヒラメもおとなしく2度目で成功!

自己記録85㎝でした。

Dscn0918

このあと、仕掛けを下ろすと、ホール中高切れ。

仕掛けをなくして困っていたら、近くに居たひろちゃんがどうぞ!

と、自作のサビキをくれました。

そのクオリティーの高さにびっくり。

Dscn0925

無事、本命のオオアジが釣れました!

インターラインの竿が高切れで使えず、バラシの嵐。

3つ程釣ったところで潮が緩み一服状態。

やっぱり、いつものポイントが気になるので、移動。

すごい船団!

2回目の移動で疑似の仕掛けに替える間にこの反応!

2312_15

誘いをかけると即HIT。
Dscn0926
嬉しい良型のサバ、引きも良かった!
今日は何か引きがいい一日です。
潮が全くないので、船団はなんちゃってになってしまっています。
移動して、今日一番釣れると思っていたハマチが1匹。
鯛がなぜか釣れない。
お触りが、何度もあったので、どうもこの日の鯛の誘いパターンが合わんかったみたい。
 
さあ、これが本当の本命、サンバソウ。
レギュラーサイズのあと、めっちゃでっかいのを掛けたのに針を伸ばされ、意気消沈。
そして、同じぐらい引いたやつを何とか底から引きはがし…
Dscn0928
もうイシダイと呼べるぐらいのサイズGET。
そして、更に…
嬉しい外道、カワハギ良型!
あとは、鯛で全部揃うなあ!
行く前は一番簡単に釣れると思った鯛がアタリはあるもののGETできず。
2312_18
この反応、釣ったも同然!
も、アジやサバでしたが、苦心の末、やっとチャリコ。
Dscn0933
この写真の後、30㎝が来て本日終了。
多分、夕方まで粘れば、爆発したでしょう。
 
釣った場所で集合写真。
Dscn0937
Dscn0941
 
さて、悩みが1つ。 
ヒラメの85㎝を主(ぬし)と認定するかどうか?
主として、リリースするか?
今日買い物をしたフィッシングMAXへ行き、魚拓をとってもらって、縁側だけ取る?
(少し前まで私の75㎝ヒラメが飾られていました。)
悩んだあげく…
Dscn0942
リリース!
縁側があるので、鯛のリリースよりは悩みましたが、後悔はありません。
数はそこそこでしたが、美味しいのばかり7目。
出来すぎの1日でした。

| |

« 冬至 | トップページ | 海鮮丼 »

コメント

ロシナンテさん

エエのんいっぱい釣れてますね~
ヒラメ、デカいですね!

石鯛の造りがきになります~

投稿: ライオン丸 | 2017年12月24日 (日) 11時38分

ロシナンテさん
いつも凄いけど、今回は、超爆釣ですね~
凄いですわ。
釣りに対しての探究心がなせる技なんでしょうね。
見習いたいものです。

投稿: 白影 | 2017年12月24日 (日) 19時42分

ライオン丸さん、
イシダイ、鯛とは比べ物にならないぐらい旨いです。
この時期限定で、今回限りかも?
そちら側は、あと2か月いけますね。

投稿: ロシナンテ | 2017年12月25日 (月) 17時24分

白影さん、
今年後半の泉南は、ええ感じで終われそうです。
下手の横好きですが、サンバソウはやっと研究の成果が出てきました。

投稿: ロシナンテ | 2017年12月25日 (月) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬至 | トップページ | 海鮮丼 »