小春日和
ボーズの後に廻って来た好天気。
翌日の大工事を控え、地元釣行と決めていましたが、事前に大研究。
普通なら鯛一筋といくところを大アジ狙いに。
これから春までは、鯛メインになっていくので、最後のアジ狙い。
情報から結構釣れそうで、ここは思い切ってサビキでほぼアジ専科。
穏やかな一日の始まりでした。
朝の1時間だけ鯛狙い。
流石に、これは疑似でやるでしょう!
しかし、
ハマチ2で終了。
このハマチは、奇形で即リリース。
今年のハマチはほんまうるさいだけです。
程なくサビキに替えました。
あまり実績のないポイントでしたが、おるやん!
この後も、ポツポツシ~~~~ン、ポツポツシ~~~~ン…
たまに、こんな反応が出ますので、これを追いかけているようですが、基本的にはGPSの釣り。
潮止まりの前後はポイントを変え疑似に。
ヒット率20%。
やっと、後半悩んでいた合わせのコツをつかんだ気はしますが、大分チャンスを棒に振りました。
4時までやって鯛は2枚。
なんだかイマイチです。
今年はなぜかまだアジが釣れるし、鯛も秋のポイントで釣れる???
寒い冬のはずがなぜでしょうね!
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
鯵、大漁ですね!
大先生でも鯛、厳しいということは、活性悪いのでしょうか?
私、野暮用で、当分釣りには行けません・・・(泣)
投稿: ライオン丸 | 2018年1月20日 (土) 23時55分
ロシナンテさん
ほんま、鯵がよく釣れていますねえ
私は1匹だけでした。
たぶん、疑似が合わなかったんだと思います。
投稿: 白影 | 2018年1月21日 (日) 05時21分
ライオン丸さん、
鯛スランプですわ!
食べる方もちょっと何だか魅力を感じなくて…。
春の脂の乗りに期待です。
当面、釣りに行けなくて普通です。
こんな寒い冬にしょっちゅう行く方が異常です。
投稿: ロシナンテ | 2018年1月22日 (月) 22時32分
白影さん、
そうなんでしょうね?
今回、サビキにしたのが正解でしたかね?
最近、サビキは自作の仕掛けをやめました。
色々持って行って状況によって、変えることにしました。
投稿: ロシナンテ | 2018年1月22日 (月) 22時35分